講座詳細情報
申し込み締切日:2013-10-18 / その他教養 / 学内講座コード:13220053
医師・森鷗外のメッセージ 生まれ来る未来の子供たちへ
- 開催日
- 10月26日、11月 2日、11月 9日、11月16日、11月30日(土)
- 講座回数
- 5回
- 時間
- 13:00~14:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 3,000円
- 受講料
- 13,000円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
★詳細・お申込みはコチラ>>[明治大学リバティアカデミーのページへ]
★資料請求はコチラ>>[明治大学リバティアカデミー資料請求のページへ]
【講座趣旨】
文豪・森鷗外の曾孫であり、くしくも鷗外と同じ分野で、千葉大学大学院医学研究院において環境生命医学を研究されている森千里教授が中心となって、医師・林太郎森鷗外を講義されます。本年2013年に『外と脚気:曾祖父の足あとを訪ねて』(NTT出版)をまとめられたのを機に、本講座を開設します。吉田悦志は、森鷗外の歴史文学の中で最も評価の高い名著『渋江抽斎』を取り上げて、江戸時代の医師・渋江抽斎と外の人と思想を講義します。最終講では、森教授が曾祖父であり医者であった森鷗外を語りなら、100年後まで見据えた、生まれ来る子供たちへむけて鷗外と森教授のメッセージを、予防医学のお立場からお話しになります。
【特記事項】
2013年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続きをされた方には適用されませんので、ご了承ください。
※オープン講座・一部の特別企画講座は対象外となりますのでご了承ください。
【講義概要】
第1回 10月26日(土) 医師・森鷗外を語る -誕生からドイツ留学まで-
第2回 11月 2日(土) 医師・森鷗外を語る -帰国、そして文豪と呼ばれるまで-
第3回 11月 9日(土) 医師・森鷗外を語る —誕生からドイツ留学まで—
第4回 11月16日(土) 名著・鷗外作『渋江抽斎』について —抽斎と鷗外の同質性—
第5回 11月30日(土) 鷗外のメッセージ —生まれ来る未来の子供たちへ—
★資料請求はコチラ>>[明治大学リバティアカデミー資料請求のページへ]
【講座趣旨】
文豪・森鷗外の曾孫であり、くしくも鷗外と同じ分野で、千葉大学大学院医学研究院において環境生命医学を研究されている森千里教授が中心となって、医師・林太郎森鷗外を講義されます。本年2013年に『外と脚気:曾祖父の足あとを訪ねて』(NTT出版)をまとめられたのを機に、本講座を開設します。吉田悦志は、森鷗外の歴史文学の中で最も評価の高い名著『渋江抽斎』を取り上げて、江戸時代の医師・渋江抽斎と外の人と思想を講義します。最終講では、森教授が曾祖父であり医者であった森鷗外を語りなら、100年後まで見据えた、生まれ来る子供たちへむけて鷗外と森教授のメッセージを、予防医学のお立場からお話しになります。
【特記事項】
2013年度に「中野キャンパス」「生田キャンパス」で実施する講座にお申込の方に限り、入会金3,000円(3年度間有効)が無料になります。
※既に他講座で入会手続きをされた方には適用されませんので、ご了承ください。
※オープン講座・一部の特別企画講座は対象外となりますのでご了承ください。
【講義概要】
第1回 10月26日(土) 医師・森鷗外を語る -誕生からドイツ留学まで-
第2回 11月 2日(土) 医師・森鷗外を語る -帰国、そして文豪と呼ばれるまで-
第3回 11月 9日(土) 医師・森鷗外を語る —誕生からドイツ留学まで—
第4回 11月16日(土) 名著・鷗外作『渋江抽斎』について —抽斎と鷗外の同質性—
第5回 11月30日(土) 鷗外のメッセージ —生まれ来る未来の子供たちへ—
講師陣
名前 | 吉田 悦志 |
---|---|
肩書き | 明治大学国際日本学部教授・博士(学術)、明治大学史資料センター副所長 |
プロフィール | 昭和24年岡山県美作生まれ。昭和46年明治大学文学部卒、同大学院博士課程単位取得退学。埼玉大学にて博士(学術)取得。明治大学政治経済学部教授を経て、2008年4月現職に移籍した。 |
名前 | 森 千里 |
---|---|
肩書き | 千葉大学大学院医学研究院環境生命医学 教授・医学博士 |
プロフィール | 1960年北海道生まれ。84年旭川医科大学卒業。同年京都大学医学部助手。京都大学で博士号取得。89年カナダマニトバ大学医学部、90年米国国立衛生研究所で研究を続け、92年京都大学助教授。2000年千葉大学医学部教授。専門は解剖学。著作に 『胎児の複合汚染』(中公新書)、『循環型社会 科学と政策』(有斐閣)などがあり、2013年には『鷗外と脚気』を上梓し注目を集めている 。他著書多数。 |