検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-06-07 / 文学 / 学内講座コード:23A1604100

井原西鶴『日本永代蔵』を読む【ハイフレックス講座】

主催:神奈川大学神奈川大学 KUポートスクエア (みなとみらいキャンパス)(神奈川県)]
問合せ先:生涯学習エクステンション講座 TEL:045-682-5553
開催日
6月10日(土)、 6月17日(土)、 6月24日(土)、 7月 1日(土)、 7月 8日(土)
講座回数
5回
時間
13:00~14:30
講座区分
前期 
入学金
 - 
受講料
9,000円
定員
30
その他
8200(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座内容】
17世紀後半に活躍した、大阪出身の作家井原西鶴(1642~1693)の代表作『日本永代蔵』(1688年刊)を現代語訳を参照しながら読み解く。本作は当時の経済社会の現実に触れながら、金を儲けるために知恵や才覚を働かせる者、金銭に執着し倹約に徹する者、貧乏に居直る者など、様々な商人の有り様が、面白く軽妙に描かれた傑作である。

【講座スケジュール】
第1回 6月10日(土) 西鶴の活躍した時代と『日本永代蔵』の特色
詳細:元禄時代の特色と西鶴小説のあらまし
第2回 6月17日(土) 「初午は乗つて来る仕合せ」(巻1の1)
詳細:第1章で「銀徳にて叶はざる事」「五つあり」と述べるが、それは何か?
第3回 6月24日(土) 「二代目に破る扇の風」(巻1の2)
詳細:金持ちの二代目が色遊びによって財産を使い果たし、破産する話を読み解く
第4回 7月 1日(土) 「浪風静かに神通丸」(巻1の3)
詳細:大阪北浜を中心にして、その経済的繁栄の景観と人々の生き生きとした生活ぶりを描く
第5回 7月 8日(土) 「昔は掛算今は当座銀」(巻1の4)
詳細:京都から江戸に進出して成功した越後屋呉服店(三越)の話。その新商法とは何か?

備考

【教材】
テキスト:堀切 実著 『新版 日本永代蔵 現代語訳付き』(角川ソフィア文庫)1,240 円(税抜)
※教材費は受講料に含まれません。購入等については講座開始前にご案内します。

【備考】
※※必ず下記の内容をご確認ください※※
【ハイフレックス講座はまたはにてご参加ください。】
・後日配信する動画は記録用動画となります。
・記録用動画は音声や画面の乱れの発生、ネットワーク不備等により、配信できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

・「ハイフレックス講座」とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
・「ライブ講座」では、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用しリアルタイムで授業を配信します。

※「ライブ講座」ご受講にあたり下記のシステム環境が必要です。各自、環境の準備と確認をお願いします。
1.パソコン・スマートフォン・タブレットなどの端末
2.インターネット環境
3.マイク(内蔵または外付け)
4.ウェブカメラ(内蔵または外付け)
(マイク付きヘッドフォンセットの場合、音声をクリアに聞く・話すことができます。)

◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。

講師陣

名前 広嶋 進
肩書き 元神奈川大学教授、元早稲田大学講師
プロフィール 早稲田大学大学院博士課程修了。博士(文学 早稲田大学)。著書『西鶴探究 町人物の世界』、『西鶴新解 色恋と武道の世界』(ぺりかん社)、『新編日本古典文学全集 井原西鶴集(4)』(小学館)、『新視点による西鶴への誘い』(共編 清文堂)等。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.