講座詳細情報
申し込み締切日:2023-02-22 / 宗教・哲学 / 学内講座コード:22B1607500
哲学Ⅱ 文化交渉から見た東洋近代【対面講座(録画あり)】
- 開催日
- 3月 8日(水)、 3月22日(水)
- 講座回数
- 2回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,000円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
キリスト教宣教師の活動により、東西文化の交渉活動が活発化してきました。自然科学技術の伝来とともに、西洋の哲学思想も東アジアの国々に伝播していきました。東アジアの近代化プロセスは常に西洋文明との葛藤のなかから生み出されてきました。文明開化を通じて変わってきた日本と同様、中国においてもさまざまな変革が行われてきました。本講義は、東西文明が交差する場である近代中国をモデルとして、哲学の視点から東アジアの近代化を読み解いていきます。
【講座スケジュール】
第1回 3月 8日(水) 東西文化の交流:マテオ・リッチの影響
第2回 3月22日(水) 19 世紀以降キリスト教の中国思想への影響
キリスト教宣教師の活動により、東西文化の交渉活動が活発化してきました。自然科学技術の伝来とともに、西洋の哲学思想も東アジアの国々に伝播していきました。東アジアの近代化プロセスは常に西洋文明との葛藤のなかから生み出されてきました。文明開化を通じて変わってきた日本と同様、中国においてもさまざまな変革が行われてきました。本講義は、東西文明が交差する場である近代中国をモデルとして、哲学の視点から東アジアの近代化を読み解いていきます。
【講座スケジュール】
第1回 3月 8日(水) 東西文化の交流:マテオ・リッチの影響
第2回 3月22日(水) 19 世紀以降キリスト教の中国思想への影響
備考
【備考】
※講座は録画し、講座修了後3営業日以内に動画配信します。
※配信された動画は最終講座から1週間後に視聴できなくなります。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
※講座は録画し、講座修了後3営業日以内に動画配信します。
※配信された動画は最終講座から1週間後に視聴できなくなります。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
講師陣
名前 | 胡 ? |
---|---|
肩書き | 上智大学大学院文学研究科哲学専攻、特別研究員/同大学短期大学部非常勤講師/国士舘大学非常勤講師 |
プロフィール | 博士(哲学)。近現代中国哲学、比較思想、文化交渉史および宗教学を専攻。 |