講座詳細情報
申し込み締切日:2023-01-30 / 文学 / 学内講座コード:22B1605100
江戸学講座【ハイフレックス講座(録画あり)】
- 開催日
- 2月13日(月)、 2月27日(月)、 3月13日(月)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:30~12:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,000円
- 定員
- 40
- その他
- 5500(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
265 年にもおよび、「太平の世」と称された江戸時代。江戸の人口が世界最多の 100 万人を数えたことをはじめ、識字率の高さや整備された街道など「世界一」を誇るものが色々とありました。本講座では、その中でも江戸の旅と宿場町、特に東海道の旅に注目します。当時の基本的な旅支度をはじめ、海道の出発点である日本橋や神奈川県の宿場の数々、宿場の名物なども取り上げ、歌川広重の浮世絵や『東海道名所図会』などの絵画資料などを用いながら紹介していきます。ご一緒に江戸時代へタイムスリップしてみませんか?
【講座スケジュール】
第1回 2月13日(月) 江戸の旅と東海道
第2回 2月27日(月) お江戸日本橋七つ発ち
第3回 3月13日(月) 神奈川県の宿場と名物
265 年にもおよび、「太平の世」と称された江戸時代。江戸の人口が世界最多の 100 万人を数えたことをはじめ、識字率の高さや整備された街道など「世界一」を誇るものが色々とありました。本講座では、その中でも江戸の旅と宿場町、特に東海道の旅に注目します。当時の基本的な旅支度をはじめ、海道の出発点である日本橋や神奈川県の宿場の数々、宿場の名物なども取り上げ、歌川広重の浮世絵や『東海道名所図会』などの絵画資料などを用いながら紹介していきます。ご一緒に江戸時代へタイムスリップしてみませんか?
【講座スケジュール】
第1回 2月13日(月) 江戸の旅と東海道
第2回 2月27日(月) お江戸日本橋七つ発ち
第3回 3月13日(月) 神奈川県の宿場と名物
備考
【備考】
ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。
※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
ハイフレックス講座とは、対面による講座を、オンライン(Zoomによるライブ)により同じ時間に受講参加できる形態です。受講生の皆様はライフスタイルにあわせて対面、またはオンライン(ライブ)で講座に参加する事が出来ます。
例えば初回は対面で参加して、2回目の講義は自宅からライブで参加する事も可能です。また語学講座や一部講座を除き、講座は収録し、終了後に動画配信します。
※動画配信期間は、最終講座日から1週間です。
◆コロナウイルス感染症の状況により講座内容を変更する場合がございます。
講師陣
名前 | 藤澤 茜 |
---|---|
肩書き | 神奈川大学国際日本学部准教授 |
プロフィール | 学習院大学人文科学研究科博士後期課程修了。博士(日本語日本文学)。国際浮世絵学会常任理事。専門分野は、浮世絵、歌舞伎などの江戸文化史、演劇史、近世文学。著書『歌舞伎江戸百景』(小学館、2022年2月刊行予定)、『浮世絵が創った江戸文化』(笠間書院、2013年)、『藤間家所蔵浮世絵全覧』(公孫樹舎、2013年)など。 |