講座詳細情報
申し込み締切日:2020-01-15 / 芸術・文化:その他実用 / 学内講座コード:19B1501201
くらべて楽しむアート鑑賞~美術と社会の関わり~ 同じ時代の西洋美術と日本美術の特徴と影響
- 開催日
- 1月16日(木)、 2月20日(木)、 3月19日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 10:00~12:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 10,000円
- 定員
- 30
- その他
- 8000(※料金は、神奈川大学生・卒業生等および横浜市交流協議会加盟大学在学生に適用される料金です)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
ヨーロッパと日本。それぞれ別々に捉えられがちなアートの世界ですが、「同時代」を切り取り、それぞれがどのような作品を遺してきたかを比べることで、さらに美術鑑賞が楽しいものになっていきます。また、お互いに影響を与え合いながらそれぞれの美術を展開し、多くの作品が制作されました。そのような、歴史的・風俗的背景などに思いを馳せ、作品を見ることから広がるさまざまな楽しみ方を学びます。
【特色】
◆西洋と日本の美術を同じ時代で比較し、その共通点を考察する
◆西洋が日本に、また日本が西洋に与えた文化的影響を学んでいく
◆政治や経済などの社会背景が、どのような美術を誕生させたかを知る
◆多くの名画の誕生に関わる物語や情報から、美術の深みを楽しむ
【講座スケジュール】
第1回 1月16日(木) 中世の神秘的な表現「ゴシックと鎌倉・室町文化」
第2回 2月20日(木) 世紀末に花開いた装飾芸術「アール・ヌーヴォーと日本美術」
第3回 3月19日(木) 戦争と美術「戦中・戦後絵画の東西」
ヨーロッパと日本。それぞれ別々に捉えられがちなアートの世界ですが、「同時代」を切り取り、それぞれがどのような作品を遺してきたかを比べることで、さらに美術鑑賞が楽しいものになっていきます。また、お互いに影響を与え合いながらそれぞれの美術を展開し、多くの作品が制作されました。そのような、歴史的・風俗的背景などに思いを馳せ、作品を見ることから広がるさまざまな楽しみ方を学びます。
【特色】
◆西洋と日本の美術を同じ時代で比較し、その共通点を考察する
◆西洋が日本に、また日本が西洋に与えた文化的影響を学んでいく
◆政治や経済などの社会背景が、どのような美術を誕生させたかを知る
◆多くの名画の誕生に関わる物語や情報から、美術の深みを楽しむ
【講座スケジュール】
第1回 1月16日(木) 中世の神秘的な表現「ゴシックと鎌倉・室町文化」
第2回 2月20日(木) 世紀末に花開いた装飾芸術「アール・ヌーヴォーと日本美術」
第3回 3月19日(木) 戦争と美術「戦中・戦後絵画の東西」
備考
【教材】
配布レジュメ
配布レジュメ
講師陣
名前 | 中村 宏美 |
---|---|
肩書き | 美術Academy&School 講師 |
プロフィール | アートナビゲーター 1982年帝人(株)入社、1988年(株)中村デザインスタジオ設立。2008年美術検定1 級に合格し、アートナビゲーターとして活動を始める。現在、美術Academy&Schoolの講師、東京成徳大学でのゲスト講座を担当。また、美術鑑賞をサポートする活動として、美術館での解説、繊研新聞のコラムの執筆、アートサイトの運営など、鑑賞に役立つ情報を発信中。 |