講座詳細情報
申し込み締切日:2022-10-18 / その他教養:宗教・哲学
神道・仏教・キリスト教―比較宗教学【テキスト要の方】
- 開催日
 - ①10/21 ②11/18 ③12/16 ④1/20 ⑤2/17 ⑥3/10 金曜日
 
- 講座回数
 - 全6回
 
- 時間
 - 10:30~12:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 18,720円
 - 定員
 - -
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
人口の減少と都市部への集中は、信者の減少など日本の宗教の危機につながっています。一方で人口問題は社会保障制度のマヒ、地方自治体の消滅の可能性などを引き起こし、現在、宗教に求められることの役割を問いかけています。こうした現状を読み解き、本来人間とは、宗教とは何か、我々は何をなすべきかを考えます。
(プログラム)
①人口減少は何を意味するか
②人口減少が宗教団体に与える影響
③地域社会が崩壊するとどうなるか
④今の時代、宗教の影が薄くなっている
⑤宗教に対する人々の関心(データを参照)
⑥宗教は人々からどんなことを期待されるか
(プログラム)
①人口減少は何を意味するか
②人口減少が宗教団体に与える影響
③地域社会が崩壊するとどうなるか
④今の時代、宗教の影が薄くなっている
⑤宗教に対する人々の関心(データを参照)
⑥宗教は人々からどんなことを期待されるか
備考
[教材]
テキスト『人口減少時代の宗教の危機と対応』勝本正實著 いのちのことば社 1,320円
ご希望の方には、講座初回に割引価格にて販売します。【教室内販売】
テキスト『人口減少時代の宗教の危機と対応』勝本正實著 いのちのことば社 1,320円
ご希望の方には、講座初回に割引価格にて販売します。【教室内販売】
講師陣
| 名前 | 勝本正實 | 
|---|---|
| 肩書き | 新秋津キリスト教会元協力牧師/聖契神学校講師 | 
| プロフィール | 立正大学仏教学部僧侶課程修了/佛教大学仏教学専攻/神道宗教学会所属/(福)よつば理事長 | 
