講座詳細情報
申し込み締切日:2020-10-29 / 自然科学・環境:その他教養 / 学内講座コード:20059
ポストコロナ時代の超成熟都市を考える
- 開催日
- 11月05日(木)、11月12日(木)、11月19日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 19:00~21:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,600円
- 定員
- 26
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座趣旨】
暮らし、福祉、コミュニティに大きな変容を与えた新型コロナウィルス。これからポストコロナの社会はどのように変容し、都市での暮らしはどう対応していくべきでしょうか。この講座では、「産業」「住まい」「観光」にフォーカスをあて、都市政策、地方財政、都市計画、居住政策などの専門家とともに、皆さんと考えてみたいと思います。
※講義中にグループセッションを行います。
◆アドバンストエクステンションプログラム
アドバンストエクステンションプログラムとして実施する講座は、横浜市立大学大学院都市社会文化研究科の教員が企画・提供する講座群です。現代社会の問題を深く、専門的に学びたいと考える市民の方を対象とします。
※本講座はオンライン講座です。お申込みの前に「オンライン講座の受講について」を必ずお読みください。オンライン講座の受講について
※オンライン講座の受講方法については、受講手続完了後にメールで詳細をご案内します。
【予備日】
11月26日(木)
暮らし、福祉、コミュニティに大きな変容を与えた新型コロナウィルス。これからポストコロナの社会はどのように変容し、都市での暮らしはどう対応していくべきでしょうか。この講座では、「産業」「住まい」「観光」にフォーカスをあて、都市政策、地方財政、都市計画、居住政策などの専門家とともに、皆さんと考えてみたいと思います。
※講義中にグループセッションを行います。
◆アドバンストエクステンションプログラム
アドバンストエクステンションプログラムとして実施する講座は、横浜市立大学大学院都市社会文化研究科の教員が企画・提供する講座群です。現代社会の問題を深く、専門的に学びたいと考える市民の方を対象とします。
※本講座はオンライン講座です。お申込みの前に「オンライン講座の受講について」を必ずお読みください。オンライン講座の受講について
※オンライン講座の受講方法については、受講手続完了後にメールで詳細をご案内します。
【予備日】
11月26日(木)
備考
オンライン講座です。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 齊藤 広子 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学国際教養学部教授 |
プロフィール | 筑波大学第三学群社会工学類都市計画専攻卒業。 不動産会社勤務を経て、大阪市立大学大学院生活科学研究科修了。 英国ケンブリッジ大学研究員、 明海大学不動産学部教授を経て、2015年より現職。 社会資本審議会委員、マンション長寿命化協議会座長、住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会会長等を務める。学術博士。工学博士。不動産学博士。 ≪著書≫ 「新・マンション管理の実務と法律 : 高齢化,老朽化,耐震改修,建替えなんて怖くない!」「マンション管理方式の多様化への展望」「生活者のための不動産学への招待」「住環境マネジメント : 住宅地の価値をつくる」「初めて学ぶ不動産学-すまい・まちのマネジメント 」他多数 《受賞》 日本マンション学会研究奨励賞、都市住宅学会賞 (論文)、日本不動産学会業績賞、都市住宅学会賞 (論文)、日本不動産学会 著作賞、不動産協会 優秀著作奨励賞、日本建築学会賞(論文)、都市住宅学会 著作賞、日本不動産学会業績賞、都市住宅学会 業績賞 、グットデザイン賞,都市住宅学会 論説賞 不動産学会論説賞等受賞 |
名前 | 宇野 二朗 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学国際教養学部教授 |
プロフィール | - |
名前 | 中西 正彦 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学国際教養学部教授 |
プロフィール | - |
名前 | 有馬 貴之 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学国際教養学部准教授 |
プロフィール | - |
名前 | 鈴木 伸治 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学国際教養学部教授 |
プロフィール | 1968年大阪生まれ。京都大学工学部建築学科卒業。東京大学大学大学院を修了後、東京大学助手、関東学院大学工学部助教授、横浜市立大学准教授を経て、2013年より現職。専門は都市計画・都市デザイン・歴史的環境保全。著作に『都市の遺産とまちづくり アジア大都市の歴史保全』(編著、春風社、2017)『今、田村明を読む』(編著、春風社、2016)『創造性が都市を変える』(編著、学芸出版社2010)『都市の風景計画』(共著、学芸出版社、2003年)など。 所属学会:日本都市計画学会、日本建築学会、文化政策学会など 社会的活動:NPO法人黄金町エリアマネジメントセンター副理事長、公益財団法人横浜歴史資産調査会理事、一般社団法人横濱まちづくり倶楽部理事など |
名前 | 秋元 康幸 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学非常勤講師、都市デザイナー |
プロフィール | 横浜市役所入庁以来、都市づくりを中心に仕事をしてきた。みなとみらい21担当、都市デザイン室長、創造都市推進部長などで横浜都心部のまちづくりに関わってきた。また、地域整備支援課長、建築局企画部長などで、市民参加のまちづくり、少子高齢化のまちづくり、郊外住宅地の再生などの仕事にも携わってきた。2018年3月に横浜市役所を定年退職し、秋元康幸・都市デザインオフィスを開設したほか、現在、大学で非常勤講師として教鞭をとっている。 |
名前 | 荒木田 百合 |
---|---|
肩書き | 横浜市社会福祉協議会会長、元横浜市副市長 |
プロフィール | - |