講座詳細情報
申し込み締切日:2018-11-21 / 心理:健康・医療:その他教養 / 学内講座コード:56
子どもと共に育つ社会の実現のために
- 開催日
- 11/29,12/6,12/13,12/20(木)
- 講座回数
- 全4回
- 時間
- 18:30~20:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,200円
- 定員
- 30
- その他
- 【横浜市立大学・大学院の卒業生は割引】
エクステンション講座受講料の卒業生割引について
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
子どものいる家庭の減少、働く保護者の増加、核家族化や都市部への人口流入等による地域コミュニティの希薄化などにより、家族の在り方、社会の在り方が変化してきている中で、地域社会全体で子どもを育てていくことが求められています。この講座では、現代社会において子どもを育てるということがどういうことかの理解と共に、当事者や当事者以外の個人が、事業者が、まちが、社会や行政が、それぞれの立場でできることについて考えたいと思います。
【開講日】
11月29日 第1回 発達心理と脳科学の観点から子育てを理解する
12月 6日 第2回「弧育て」の現状について考える
12月13日 第3回 働くこと・子育てすることの両立を考える
12月20日 第4回“子育ち”を実現する互助・共助の形を考える ~「まち保育」という発想
三輪 律江先生[横浜市立大学大学院都市社会文化研究科准教授]の監修による講座です。
子どものいる家庭の減少、働く保護者の増加、核家族化や都市部への人口流入等による地域コミュニティの希薄化などにより、家族の在り方、社会の在り方が変化してきている中で、地域社会全体で子どもを育てていくことが求められています。この講座では、現代社会において子どもを育てるということがどういうことかの理解と共に、当事者や当事者以外の個人が、事業者が、まちが、社会や行政が、それぞれの立場でできることについて考えたいと思います。
【開講日】
11月29日 第1回 発達心理と脳科学の観点から子育てを理解する
12月 6日 第2回「弧育て」の現状について考える
12月13日 第3回 働くこと・子育てすることの両立を考える
12月20日 第4回“子育ち”を実現する互助・共助の形を考える ~「まち保育」という発想
三輪 律江先生[横浜市立大学大学院都市社会文化研究科准教授]の監修による講座です。
講師陣
名前 | 園田 京子 |
---|---|
肩書き | 国際子ども権利センター認定講師・臨床心理カウンセラー |
プロフィール | - |
名前 | 尾木 まり |
---|---|
肩書き | 子どもの領域研究所所長・社会福祉士 |
プロフィール | - |
名前 | 影山 摩子弥 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学大学院都市社会文化研究科教授 |
プロフィール | - |
名前 | 三輪 律江 |
---|---|
肩書き | 横浜市立大学大学院都市社会文化研究科准教授 |
プロフィール | - |