講座詳細情報
申し込み締切日:2023-05-11 / 法務 / 学内講座コード:210813
通関士試験合格講座 2023年10月試験一発合格を目指そう!
- 開催日
- 5月13日(土)~ 9月 2日(土)
- 講座回数
- 8回
- 時間
- 13:10~16:35 ※途中休憩をはさみます。
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 79,464円
- 定員
- 30
- その他
- 会員受講料: 69,960円(入会金は8,000円(税込))
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【目標】
・2023年10月本試験に一発合格を目指す。
・不得意科目をつくらないよう、効率良い学習法で知識を定着する。
・素直な心・向上する心・あきらめない心の「3つの心」を養う。
【講義概要】
通関士になるためには、財務省・税関の実施する国家試験に合格する必要があります。合格するためには、3科目及び申告問題それぞれ6割以上の正解でOKです。したがって、重点ポイントを絞って学習することが大切です。
本講座では、このような出題傾向にそって、合理的・効率的にポイントをしぼって講義をすすめていきます。通関士試験は、勉強のコツさえわかれば、比較的合格しやすい試験ですが、もちろんご自身での学習も大切です。2023年10月に行われる本試験に向けて、集中して一緒に頑張っていきましょう。
※持ち物や注意事項については、「ご受講に際して」欄を必ずご確認ください
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 5/13(土) オリエンテーション、関税法(1)(2)
第2回 2023/ 5/20(土) 関税法(3)(4)
第3回 2023/ 6/ 3(土) 関税法(5)、外為法その他の法令
第4回 2023/ 6/17(土) 関税定率法(1)(2)
第5回 2023/ 7/ 8(土) 関税定率法(3)、関税暫定措置法
第6回 2023/ 7/22(土) 通関業法(1)(2)
第7回 2023/ 8/ 5(土) 申告(輸出)実務
第8回 2023/ 9/ 2(土) 申告(輸入)実務
・2023年10月本試験に一発合格を目指す。
・不得意科目をつくらないよう、効率良い学習法で知識を定着する。
・素直な心・向上する心・あきらめない心の「3つの心」を養う。
【講義概要】
通関士になるためには、財務省・税関の実施する国家試験に合格する必要があります。合格するためには、3科目及び申告問題それぞれ6割以上の正解でOKです。したがって、重点ポイントを絞って学習することが大切です。
本講座では、このような出題傾向にそって、合理的・効率的にポイントをしぼって講義をすすめていきます。通関士試験は、勉強のコツさえわかれば、比較的合格しやすい試験ですが、もちろんご自身での学習も大切です。2023年10月に行われる本試験に向けて、集中して一緒に頑張っていきましょう。
※持ち物や注意事項については、「ご受講に際して」欄を必ずご確認ください
【各回の講義予定】
第1回 2023/ 5/13(土) オリエンテーション、関税法(1)(2)
第2回 2023/ 5/20(土) 関税法(3)(4)
第3回 2023/ 6/ 3(土) 関税法(5)、外為法その他の法令
第4回 2023/ 6/17(土) 関税定率法(1)(2)
第5回 2023/ 7/ 8(土) 関税定率法(3)、関税暫定措置法
第6回 2023/ 7/22(土) 通関業法(1)(2)
第7回 2023/ 8/ 5(土) 申告(輸出)実務
第8回 2023/ 9/ 2(土) 申告(輸入)実務
備考
【ご受講に際して】
◆計算機をご持参ください。スマートフォンの計算機能でも構いません。
◆受講料にはテキスト代が含まれております。初回講義で、教室においてテキストをお渡しします。テキストは『2023年版 通関士試験合格ハンドブック(日本能率協会マネジメントセンター)』、『実戦力通関実務演習テキスト』(MHJ出版)です。
◆初回授業でテキストを受領後は、事前に各回の授業範囲をご一読ください。
◆休講が発生した場合の補講日は9月9日(土)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆計算機をご持参ください。スマートフォンの計算機能でも構いません。
◆受講料にはテキスト代が含まれております。初回講義で、教室においてテキストをお渡しします。テキストは『2023年版 通関士試験合格ハンドブック(日本能率協会マネジメントセンター)』、『実戦力通関実務演習テキスト』(MHJ出版)です。
◆初回授業でテキストを受領後は、事前に各回の授業範囲をご一読ください。
◆休講が発生した場合の補講日は9月9日(土)を予定しています。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 片山 立志 |
---|---|
肩書き | マウンハーフ経営アカデミー学院長 |
プロフィール | 1952年東京都出身。専門分野は貿易商務論、貿易関連法務論、関税政策論。主な著書に『絵でみる貿易のしくみ』(日本能率協会マネジメントセンター)、『よくわかる貿易実務入門』(日本能率協会マネジメントセンター)、『通関士試験合格ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)がなどがある。 |
名前 | 吉田 晴信 |
---|---|
肩書き | マウンハーフ経営アカデミー講師、AIBA認定貿易アドバイザー |
プロフィール | 1952年生まれ。日本貿易実務検定協会®講師。20年以上にわたり輸出入業務に携わり、通関士、国際航空貨物取扱士の資格を持ち、現在は企業研修や社会人講座の講師として貿易実務、通関士試験対策、ビジネス英語などを教える。著者に、『貿易実務検定 貿易実務英語B級オフィシャルテキスト』など。 |
名前 | 石川 雅啓 |
---|---|
肩書き | AIBA認定貿易アドバイザー |
プロフィール | 1973年岐阜県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。専門分野は貿易実務、通関、関税制度。著書に『実践貿易実務』(ジェトロ)、『新しい貿易実務の解説』(文眞堂)など。日本貿易学会理事、流通経済大学非常勤講師(貿易実務論)。 |