講座詳細情報
申し込み締切日:2021-09-23 / 英語(中級~) / 学内講座コード:333023
書くための英文法 ― 基礎からしっかり学ぶ実用ライティングコース〔初級~中級〕
- 開催日
- 9月25日(土)~11月27日(土)
- 講座回数
- 9回
- 時間
- 15:00~16:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 26,730円
- 定員
- 20
- その他
- ビジター価格 30,739円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・Email、パワーポイントスライド等の英文を書く上で必要な英文法を基礎から修得します。
・英文を速く、力強く、読んでいただきやすく書くための原則(コツ)を学びます。
・以上の土台を基にして「言いたい事を」「読んでもらえるように」英文で書けるようにします!
【講義概要】
何時間もかけて英語でメールを書いてはみたけれど、果たしてこれは伝わるのだろうか?正しいのだろうか?この講座は、特に日本人にとってのそうした悩みやニーズに応えることができるよう、正しく、速く、相手に読んでいただける英文を書くための知識とスキルを学ぶ講座です。
秋学期は英文を書く上で必須となる冠詞、時制、関係詞等の英文法を、特に日本人がなかなか理解・習得できない部分を実践的に基礎から復習します。
授業内で学んだ知識を使って、ビジネスEメールなどを英語で書く宿題と、講師による添削指導を2~3回予定しています。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/25(土) 愛は数えられるか:冠詞の可算性と不定冠詞
第2回 2021/10/ 2(土) あの件、って何?:定冠詞と無冠詞
第3回 2021/10/ 9(土) 使うが勝ち:スタイル(表記)とは?
第4回 2021/10/16(土) 私にも気持ちがある:前置詞
第5回 2021/10/23(土) 君は可愛かった:時制に関する4つの誤解
第6回 2021/10/30(土) 「コンドルは飛んでいく」に学ぶ助動詞
第7回 2021/11/13(土) 若者に人気の渋谷の服:関係詞の復習
第8回 2021/11/20(土) Having said that - 分詞構文って何?
第9回 2021/11/27(土) 文法総復習
・Email、パワーポイントスライド等の英文を書く上で必要な英文法を基礎から修得します。
・英文を速く、力強く、読んでいただきやすく書くための原則(コツ)を学びます。
・以上の土台を基にして「言いたい事を」「読んでもらえるように」英文で書けるようにします!
【講義概要】
何時間もかけて英語でメールを書いてはみたけれど、果たしてこれは伝わるのだろうか?正しいのだろうか?この講座は、特に日本人にとってのそうした悩みやニーズに応えることができるよう、正しく、速く、相手に読んでいただける英文を書くための知識とスキルを学ぶ講座です。
秋学期は英文を書く上で必須となる冠詞、時制、関係詞等の英文法を、特に日本人がなかなか理解・習得できない部分を実践的に基礎から復習します。
授業内で学んだ知識を使って、ビジネスEメールなどを英語で書く宿題と、講師による添削指導を2~3回予定しています。
【各回の講義予定】
第1回 2021/ 9/25(土) 愛は数えられるか:冠詞の可算性と不定冠詞
第2回 2021/10/ 2(土) あの件、って何?:定冠詞と無冠詞
第3回 2021/10/ 9(土) 使うが勝ち:スタイル(表記)とは?
第4回 2021/10/16(土) 私にも気持ちがある:前置詞
第5回 2021/10/23(土) 君は可愛かった:時制に関する4つの誤解
第6回 2021/10/30(土) 「コンドルは飛んでいく」に学ぶ助動詞
第7回 2021/11/13(土) 若者に人気の渋谷の服:関係詞の復習
第8回 2021/11/20(土) Having said that - 分詞構文って何?
第9回 2021/11/27(土) 文法総復習
備考
【ご受講に際して】
◆休講が発生した場合、補講日は12月4日になります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆休講が発生した場合、補講日は12月4日になります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 島崎 正彦 |
---|---|
肩書き | 元上智大学講師、金融実務翻訳家 |
プロフィール | 一橋大学卒業。サンフランスシスコ州立大学MBA。英検面接委員。上智大学、北里大学、野村証券等大学、企業向け英語講師経験多数。日系、外資系企業実務にて英語を習得したため、日本人が不得意な英語のポイントをわかりやすく講義。その後金融・保険を中心としたビジネス翻訳および英文ライティング学校を起業、現在に至る。 |