講座詳細情報
申し込み締切日:2019-07-04 / 英語(中級~) / 学内講座コード:123043
通訳訓練法で学ぶ聴解・読解集中講座〔上級〕 「何となく・・・」から「クリアーな理解」へ
- 開催日
 - 7月 6日(土)~ 8月31日(土)
 
- 講座回数
 - 8回
 
- 時間
 - 10:40~12:10
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - 8,000円
 - 受講料
 - 31,104円
 - 定員
 - 15
 
- その他
 - ビジター価格 35,769円
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【目標】
・「英語で聞いた/読んだ内容を、人に分かりやすく伝えられるレベルまで理解の精度を上げる」ために、英語を聞く・読む集中力、英語の構文把握力、文法力、語彙力を強化する。
・ニュース、インタビュー、記事を教材とし、英語で知性や教養も磨く。
【講義概要】
聞いた/読んだ英語を日本語に訳出するアプローチを基本にした通訳訓練法を導入します。人に正確にわかり易く伝える前提に英語を聞いて/読んで理解する訓練を通じて、英語聴解力と読解力の底力を強化します。ニュース、インタビュー、英文記事など知性と教養も英語で磨ける素材を活用します。
【強化するポイント】「テーマ」・「全体の流れ」をつかむ→細部の流れを把握する力/シャドーイング・ディクテーション・リプロダクションによる集中力/英文構成力/リテンション力/語彙力の強化
・「英語で聞いた/読んだ内容を、人に分かりやすく伝えられるレベルまで理解の精度を上げる」ために、英語を聞く・読む集中力、英語の構文把握力、文法力、語彙力を強化する。
・ニュース、インタビュー、記事を教材とし、英語で知性や教養も磨く。
【講義概要】
聞いた/読んだ英語を日本語に訳出するアプローチを基本にした通訳訓練法を導入します。人に正確にわかり易く伝える前提に英語を聞いて/読んで理解する訓練を通じて、英語聴解力と読解力の底力を強化します。ニュース、インタビュー、英文記事など知性と教養も英語で磨ける素材を活用します。
【強化するポイント】「テーマ」・「全体の流れ」をつかむ→細部の流れを把握する力/シャドーイング・ディクテーション・リプロダクションによる集中力/英文構成力/リテンション力/語彙力の強化
備考
【ご受講に際して】
◆講義は主に日本語で行います。
◆TOEIC800点程度以上の方を対象とします。
◆辞書をお持ち下さい。
◆継続受講される場合、一部教材が重複する可能性があります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
◆講義は主に日本語で行います。
◆TOEIC800点程度以上の方を対象とします。
◆辞書をお持ち下さい。
◆継続受講される場合、一部教材が重複する可能性があります。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | インターグループ講師(日本人講師) | 
|---|---|
| 肩書き | - | 
| プロフィール | - | 
