講座詳細情報
申し込み締切日:2017-01-03 / その他実用 / 学内講座コード:140602
旅の記録術 紀行ライターが伝授する「思い出の残し方・伝え方」
- 開催日
- 1月10日(火)~ 1月31日(火)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 19:00~20:30
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- 8,000円
- 受講料
- 9,770円
- 定員
- 30
- その他
- ビジター価格 11,195円
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【目標】
旅の思い出は「記録」することで、いつまでも鮮明に残ります。心に響いた出来事を文章でまとめ、写真もひと工夫、ワンランクアップの「旅の記録術」を身につけませんか? メモ取りの基本から、旅を「作品」に仕上げたい人に役立つプロの奥義まで、全国を歩き旅の本を書き続ける講師が伝授します。
【講義概要】
まずは近場の半日散歩をまとめる「140文字記録術」「各駅停車の駅前ぶらり旅」から気軽にスタート。続いて「島」「鉄道」「街」など旅の場面による記録の使い分け、講師の新刊と取材ノートの徹底比較など応用編を経て、最終講義では「見えない旅を記録する」など難易度の高い記録術も紹介します。同テーマで3度目の講義となりますが、初参加でもわかりやすい内容です。一方で前回までと異なる技の伝授もふんだんに盛り込み、リピーターにも役立つ講義にします。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/10(火) [入門・準備]
第2回 2017/ 1/17(火) [気軽に実践]
第3回 2017/ 1/24(火) [応用I]
第4回 2017/ 1/31(火) [応用II]
旅の思い出は「記録」することで、いつまでも鮮明に残ります。心に響いた出来事を文章でまとめ、写真もひと工夫、ワンランクアップの「旅の記録術」を身につけませんか? メモ取りの基本から、旅を「作品」に仕上げたい人に役立つプロの奥義まで、全国を歩き旅の本を書き続ける講師が伝授します。
【講義概要】
まずは近場の半日散歩をまとめる「140文字記録術」「各駅停車の駅前ぶらり旅」から気軽にスタート。続いて「島」「鉄道」「街」など旅の場面による記録の使い分け、講師の新刊と取材ノートの徹底比較など応用編を経て、最終講義では「見えない旅を記録する」など難易度の高い記録術も紹介します。同テーマで3度目の講義となりますが、初参加でもわかりやすい内容です。一方で前回までと異なる技の伝授もふんだんに盛り込み、リピーターにも役立つ講義にします。
【各回の講義予定】
第1回 2017/ 1/10(火) [入門・準備]
第2回 2017/ 1/17(火) [気軽に実践]
第3回 2017/ 1/24(火) [応用I]
第4回 2017/ 1/31(火) [応用II]
備考
【ご受講に際して】
◆開講期間中に、受講者ご自身の旅やおすすめスポットを1500字または140字でまとめていただく課題を出す予定です。ただし課題提出は必須ではなく、提出がなくても講義へのご出席に差し支えはありません。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『肉の旅』(イカロス出版)(ISBN:978-4-8022-0222-0)
『絶海の孤島 増補改訂版』(イカロス出版)(ISBN:978-4-8022-0118-6)
『沖縄戦546日を歩く』(彩流社)(ISBN:978-4-7791-2138-8)
『熱い支線』(三栄書房)(ISBN:978-4-7796-1741-6)
『東京ワンデイスキマ旅』(彩流社)(ISBN:978-4-7791-1955-2)
◆開講期間中に、受講者ご自身の旅やおすすめスポットを1500字または140字でまとめていただく課題を出す予定です。ただし課題提出は必須ではなく、提出がなくても講義へのご出席に差し支えはありません。
【テキスト・参考図書】
参考図書
『肉の旅』(イカロス出版)(ISBN:978-4-8022-0222-0)
『絶海の孤島 増補改訂版』(イカロス出版)(ISBN:978-4-8022-0118-6)
『沖縄戦546日を歩く』(彩流社)(ISBN:978-4-7791-2138-8)
『熱い支線』(三栄書房)(ISBN:978-4-7796-1741-6)
『東京ワンデイスキマ旅』(彩流社)(ISBN:978-4-7791-1955-2)
講師陣
名前 | カベルナリア吉田 |
---|---|
肩書き | 紀行ライター |
プロフィール | 1965年北海道生まれ。早稲田大学卒業後、読売新聞社ほかを経て2002年よりフリー。車を使わず自分の足で歩く「実踏の旅」にこだわり、沖縄と島を中心に全国を旅して紀行文を執筆している。近著に『沖縄戦546日を歩く』『東京ワンデイスキマ旅』(彩流社)、『絶海の孤島 増補改訂版』『石垣宮古ぐだぐだ散歩』(イカロス出版)などがある。 |