検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-06-30 / 法務 / 学内講座コード:320802

ビジネスに効く! 知財情報解析(基礎編) 実践演習で身に付く知財情報活用術

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 中野校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
7月 7日(木)~ 8月 4日(木)
講座回数
5回
時間
19:00~20:30
講座区分
前期 
入学金
8,000円
受講料
17,982円
定員
30
その他
ビジター価格 20,682円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【目標】
本講座では、各講師が異なる切り口から知財情報活用術を紹介し、更に実践演習やグループディスカッションを通じて多くの気付きを得る場を提供し、もって知財情報活用術の習得を促します。

【講義概要】
三位一体の知財経営が唱えられるようになって久しいですが、実践企業は未だ少ないのが現状です。是正策としては、知財部員等が関係部門に対して、情報発信 / 戦略提言を行い、更に営業マン的視点やビジネスマインドをもってイニシアティブをとることが有効です。 本講座では、そのためのノウハウを網羅的に供するべく、知的財産アナリストとして活躍中の4名の講師を招聘し、異なる切り口でテーマを設定し、知財情報活用の実践を促します。

【各回の講義予定】
第1回 2016/ 7/ 7(木) イントロダクション(知財情報戦略のすすめ)
第2回 2016/ 7/14(木) 投資判断における知財情報活用
第3回 2016/ 7/21(木) ビジネスモデルにおけるIPデザイン 基礎編
第4回 2016/ 7/28(木) 営業視点を反映した知財情報解析の実践
第5回 2016/ 8/ 4(木) 研究開発に生かす知財情報解析の実践

備考

【ご受講に際して】
◆特許調査に関する基礎知識(特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」の操作等)があることが望ましい(必須ではない)。
◆毎回グループでの宿題をだします。

講師陣

名前 佐藤 貢司
肩書き 帝人(株) 知的財産部 知財戦略室 担当課長、AIPE認定 知的財産アナリスト
プロフィール 繊維メーカーの繊維研究所で工業用繊維の商品開発に従事した後、自動車分野、電機資材など産業資材の営業担当を経て2010年より現職。知財戦略策定に必要となる情報分析ツールの評価・社内導入や知財活動評価指標の策定などに取り組んでいる。
名前 武藤 謙次郎
肩書き イノベーションリサーチ(株)取締役副社長、AIPE認定 知的財産アナリスト
プロフィール システムメーカーでの特許情報分析手法開発、特許事務所での情報分析・コンサルティング業務を経て、現職。マーケティング視点重視の特許情報分析サービス “イノベーションレポート”等を手掛ける。主な執筆に、「日本人技術者流出の実態 最大の転職先はサムスン(日経ビジネス 2013.7.8)」等がある。
名前 川邊 光則
肩書き 岩谷産業(株) 中央研究所 知的財産担当 シニアマネージャー、AIPE認定 知的財産アナリスト
プロフィール 1994年に岩谷産業(株)へ入社。電子機器や食品向けの新規ガス用途の技術営業、ポンプレスLPG供給設備の商品化、技術開発系独立行政法人での技術開発マネジメント業務等の経験を経て、2006年より現職。
名前 龍田 久美
肩書き オリンパス(株) 知的財産企画部 課長、AIPE認定 知的財産アナリスト
プロフィール 精密機器メーカーにて、新事業の企画、開発に従事。顔面装着型ディスプレイ「Eye-Trek」の要素技術開発、マーケティング、知財業務全般を担当した後、2010年より現職。知的財産部では、戦略策定に必要となる特許群管理と知財情報解析に取り組んでいる。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.