検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-09-25 / 茶道 / 学内講座コード:231126

小堀遠州の茶会 茶道からみる江戸時代

主催:早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校(東京都)]
問合せ先:早稲田大学エクステンションセンター TEL:03-3208-2248
開催日
10月 2日(木)~12月 4日(木)
講座回数
10回
時間
10:30~12:00
講座区分
後期 
入学金
8,000円
受講料
24,000円
定員
20
その他
ビジター価格 27,600円
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【目標】
近世初期の著名な茶人である小堀遠州の茶は「綺麗さびの茶」といわれ、今もその美意識は世界的にも高く評価されています。
この講座では、遠州の茶会に招かれた客達や、多くの美的要素を取り合わせた茶道具、茶会が催された政治的背景など、畿内の枢要な官僚であり、大茶人であった遠州ならではの茶について、茶会記、画像、歴史学の史料、茶会・美術館見学などを通して紹介いたします。

【講義概要】
講義では、小堀遠州の茶会記を読み、客の経歴・茶道具の内容や、遠州が生きた近世初期の政治史料から茶会の背景についても解説します。また座学講義の他、美術館で茶道具を鑑賞したり、遠州流の茶室・茶道具・点前でお茶を味わう機会などを適時設けて、四百年前の遠州の茶への理解を一層深めて行きたいと思います。

【第5回(10/30)茶会実習】(担当:池内克哉)
遠州好みの茶席にて呈茶、また茶道に関する美術品の説明をおこないます。

【学習内容】
~新たなる遠州像~
・畿内官僚としての遠州
・茶道史上の遠州

~後水尾天皇と徳川幕府~
・後水尾天皇と遠州

~秀忠の筆頭年寄・土井利勝~
・土井利勝と遠州

~細川家の系譜~
・細川家と遠州

【各回の講義予定】
第5回 2014/10/30(木) 【茶会実習】

備考

【ご受講に際して】
・実地研修は現地集合・現地解散です。八丁堀校との間の移動には時間がかかりますので、お申し込みの際は前後に時間の余裕をお持ちください。
・美術館の入場料や呈茶の費用(1,000円)・懐紙などは受講料に含まれておりませんのでご注意ください。

【テキスト・参考図書】
参考図書
『小堀遠州の茶会』(柏書房)
『小堀遠州 綺麗さびの茶会』(大修館書店)

講師陣

名前 深谷 信子
肩書き 茶道史研究家
プロフィール 専修大学史学科(日本近世史、茶道史専攻)後期博士課程修了、文学博士。著書に『小堀遠州の茶会』(柏書房)、『小堀遠州 綺麗さびの茶会』(大修館書店)。「遠州茶会の客達」を月刊『遠州』に連載、ほかに講演活動など。『小堀遠州の茶会』が2010年三徳庵(大日本茶道学会)より茶道文化学術奨励賞を受賞。
名前 池内 克哉
肩書き (株)池内美術店主
プロフィール 元東京美術倶楽部顧問、東京美術商協同組合相談役、(財)大師会評議員、(財)小堀遠州顕彰会監査役、光琳茶会代表世話人などを歴任。遠州茶道宗家故小堀宗慶宗匠に50年に渡り師事いたしました事をふまえ、古美術を使った茶会・茶事を催しております。また、色々の茶会の世話役を務めさせて頂いております。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.