講座詳細情報
申し込み締切日:2023-06-11 / 日本史 / 学内講座コード:A4
江戸時代の徒歩旅行
主催:東洋大学社会貢献センター(エクステンション課)[東洋大学 白山キャンパス(東京都) / 東洋大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:■白山キャンパス(エクステンション課)/TEL:03-3945-7635
問合せ先:■白山キャンパス(エクステンション課)/TEL:03-3945-7635
- 開催日
- 6月21日(水)・6月28日(水)
- 講座回数
- 2
- 時間
- 10:40 ~ 12:10
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,300円
- 定員
- 50
- その他
- 一般/Web:2,200円
本学学生/対面・Web:1,100円
対面:50名
Web:95名
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
講座の目標:
江戸時代に一般庶民の間で流行した、長距離の徒歩旅行における基礎知識を身につけます。
江戸時代の旅人が、道中でどのように歩いたのかを理解します。
江戸時代は、庶民層の観光旅行が花開いた時代でした。今日とは異なり交通手段が未発達な社会において、旅人は行程
の大半を歩いて移動しました。
江戸時代の旅人は、1日にどの位の距離を歩いたのか?どのようなルートを通行したのか?長い距離を歩くためにど
のような工夫をしていたのか?女性も男性と同じように歩いたのか?交通マナーは存在したのか?何を目的に旅をしたの
か?などなど、興味はつきません。
本講座では、「江戸時代の徒歩旅行」をテーマとして、江戸時代に旅をした人びとの歩行の秘密に迫ります。
日程:
第1回 6月21日(水)江戸時代の徒歩旅行の世界
第2回 6月28日(水)江戸の旅人は、どのように歩いたのか?
江戸時代に一般庶民の間で流行した、長距離の徒歩旅行における基礎知識を身につけます。
江戸時代の旅人が、道中でどのように歩いたのかを理解します。
江戸時代は、庶民層の観光旅行が花開いた時代でした。今日とは異なり交通手段が未発達な社会において、旅人は行程
の大半を歩いて移動しました。
江戸時代の旅人は、1日にどの位の距離を歩いたのか?どのようなルートを通行したのか?長い距離を歩くためにど
のような工夫をしていたのか?女性も男性と同じように歩いたのか?交通マナーは存在したのか?何を目的に旅をしたの
か?などなど、興味はつきません。
本講座では、「江戸時代の徒歩旅行」をテーマとして、江戸時代に旅をした人びとの歩行の秘密に迫ります。
日程:
第1回 6月21日(水)江戸時代の徒歩旅行の世界
第2回 6月28日(水)江戸の旅人は、どのように歩いたのか?
講師陣
名前 | 谷釜 尋徳 |
---|---|
肩書き | 東洋大学法学部教授 |
プロフィール | - |