講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-05 / 経営全般:スキル:その他教養
【無料】希望の建設・地獄の営繕2022(ハイブリッド講座)
主催:東洋大学社会貢献センター(エクステンション課)[東洋大学 赤羽台キャンパス(東京都) / 東洋大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:■白山キャンパス(エクステンション課)/TEL:03-3945-7635
問合せ先:■白山キャンパス(エクステンション課)/TEL:03-3945-7635
- 開催日
- 5月14日(土)・5月18日(水)・5月25日(水)・6月1日(水)
- 講座回数
- 全4回
- 時間
- 5月14日 13:30~15:00(90分)
5月18・25日、6月1日 18:20~19:50(90分)
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座の目標】
多様な工業化部品を組込まれた現代建築の現実と可能性を、営繕という専門語を糧に「希望の建設・地獄の営繕」という現実認識を背景に、長期的な視点から考え直してみようという講座です。
【講座概要】
「現代建築の現実と可能性」を技術的な側面に注目しつつ、建築家の視点から2017年に刊行した拙著「営繕論」とその後の知見を糧に「希望の建設・地獄の営繕 2022」という視点から考える講座です。対象は、住宅から超高層迄、様々な規模の建築を取り上げつつ論じたいと思っています。建築学科に限らず現代建築に興味のある学生さんから、生活の場として住宅やマンションを考えている方々迄、特に制限はありません。汎用技術としての建築技術、私が言うところの「量を担った技術」によって成立している一般的な現代建築の現実と可能性を、つくる側とつかう側の両面から考えます。
まずは初回の5月14日(土)の総論編で、地獄の入口を眺めてから、御考え頂くという事で如何でしょうか。
因みに各論編は「買替需要と短命化」「超高層の建替」「私達の経験」の予定です。
多様な工業化部品を組込まれた現代建築の現実と可能性を、営繕という専門語を糧に「希望の建設・地獄の営繕」という現実認識を背景に、長期的な視点から考え直してみようという講座です。
【講座概要】
「現代建築の現実と可能性」を技術的な側面に注目しつつ、建築家の視点から2017年に刊行した拙著「営繕論」とその後の知見を糧に「希望の建設・地獄の営繕 2022」という視点から考える講座です。対象は、住宅から超高層迄、様々な規模の建築を取り上げつつ論じたいと思っています。建築学科に限らず現代建築に興味のある学生さんから、生活の場として住宅やマンションを考えている方々迄、特に制限はありません。汎用技術としての建築技術、私が言うところの「量を担った技術」によって成立している一般的な現代建築の現実と可能性を、つくる側とつかう側の両面から考えます。
まずは初回の5月14日(土)の総論編で、地獄の入口を眺めてから、御考え頂くという事で如何でしょうか。
因みに各論編は「買替需要と短命化」「超高層の建替」「私達の経験」の予定です。
備考
定員
50名/対面
50名/Web
【赤羽台オープン講座】申し込みフォーム
https://forms.gle/nz62rYdhWRsTqq536
【問い合わせ先】
赤羽台事務課(ウェルビー)
TEL:03-5924-2142
平日9:30 〜13:00、14:00 〜16:30
50名/対面
50名/Web
【赤羽台オープン講座】申し込みフォーム
https://forms.gle/nz62rYdhWRsTqq536
【問い合わせ先】
赤羽台事務課(ウェルビー)
TEL:03-5924-2142
平日9:30 〜13:00、14:00 〜16:30
講師陣
名前 | 内田 祥士 |
---|---|
肩書き | 東洋大学ライフデザイン学部教授 |
プロフィール | 専門分野:建築学、建築史・意匠・建築設計論 著書・論文等: 東照宮の近代-都市としての陽明門 [ぺりかん社] 他 https://www.toyo.ac.jp/prof/hld/dhed/92048/ |