講座詳細情報
申し込み締切日:2020-10-17 / 健康・医療 / 学内講座コード:A1
【A1】運動習慣が身体に及ぼす効果について考える
- 開催日
- 2020年10月24日(土)
- 講座回数
- 2
- 時間
- 13:00~14:30(90分)
14:45~16:15(90分)
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,300円
- 定員
- 60
- その他
- 東洋大学生:¥1,100(対 面:全2回分)
Web講座へ切り替わる場合 ¥1,100(web:全2回分)
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【対面講座を予定しておりますが、Web講座に変更する場合があります】
スポーツ選手だけでなく、年齢や体力に関係なくレクリエーションなどの余暇としての楽しみやストレスの解消、ダイエット、アンチエイジングなど様々な目的でスポーツや運動が幅広く行われています。特に近年、高齢化にともない、運動習慣が推奨されています。運動習慣は、様々な疾患、生活習慣病や認知症等と関連しており、その発症リスクを軽減することが明らかになっています。また運動は、副作用がない上、医療と同等かそれ以上の効果があり、さらにコストがかからないなど多くの利点があります。しかしながら、様々な効果を効率よく得るためには、運動効果に関するメカニズムを知ることが重要です。
本講座では、運動の効果を正しく理解することを目的としています。運動の効果として、生活習慣病や関連する疾患の予防について、また運動の脳への影響や認知症等の予防に関するメカニズムについて新しい知見から考えていきます。運動のダイエットへの効果についても、何故、運動しても痩せれないのかなど、運動のダイエット効果に関する正しい解釈を生理メカニズムから概説します。
第1回:生活習慣病と運動
第2回:ダイエットと運動
スポーツ選手だけでなく、年齢や体力に関係なくレクリエーションなどの余暇としての楽しみやストレスの解消、ダイエット、アンチエイジングなど様々な目的でスポーツや運動が幅広く行われています。特に近年、高齢化にともない、運動習慣が推奨されています。運動習慣は、様々な疾患、生活習慣病や認知症等と関連しており、その発症リスクを軽減することが明らかになっています。また運動は、副作用がない上、医療と同等かそれ以上の効果があり、さらにコストがかからないなど多くの利点があります。しかしながら、様々な効果を効率よく得るためには、運動効果に関するメカニズムを知ることが重要です。
本講座では、運動の効果を正しく理解することを目的としています。運動の効果として、生活習慣病や関連する疾患の予防について、また運動の脳への影響や認知症等の予防に関するメカニズムについて新しい知見から考えていきます。運動のダイエットへの効果についても、何故、運動しても痩せれないのかなど、運動のダイエット効果に関する正しい解釈を生理メカニズムから概説します。
第1回:生活習慣病と運動
第2回:ダイエットと運動
備考
受講証:有り ※メールで配信
開催場所:「受講証」に教室名等を記載
申込期間:9 月 1 日(火)~10 月17 日(土)
振込期間:10月 3 日(土)~10 月17 日(土)
対面かWeb実施の連絡後に振込開始
開催場所:「受講証」に教室名等を記載
申込期間:9 月 1 日(火)~10 月17 日(土)
振込期間:10月 3 日(土)~10 月17 日(土)
対面かWeb実施の連絡後に振込開始
講師陣
名前 | 小河 繁彦 |
---|---|
肩書き | 東洋大学理工学部教授 |
プロフィール | 東洋大学「教員検索」(以下URL)にて、ご検索ください。 https://www.toyo.ac.jp/press/press/search/ |