講座詳細情報
申し込み締切日:2023-11-11 / 日本史 / 学内講座コード:23AWK40
【会場】神楽坂周辺の地形・地質・歴史散歩(2) 神楽坂から東向きに出発し、外濠の特徴・神田川と日本橋川の違いなどを巡検
- 開催日
- 11月18日(土)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 10:00~12:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 4,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
理科大の神楽坂キャンパスから東に向かう徒歩圏では、江戸城外濠の環境保全地区、分流してそれぞれ個性豊かな趣を見せる神田川と日本橋、そうした都心の河川が持つ現代的な機能などを観察できます。都心の街中を二時間ほど歩いて、東京の地形・地質・歴史を肌で感じてみましょう。
もともと存在していた地形を活かした区間と台地を頑張って掘り下げて作った区間での外濠の「雰囲気」の違い、人工河川の開削と発生土砂を利用した低地=湿地の宅地化、河川に出入りする謎のトンネルの意味など、現地を歩いた人ならではの「肚に落ちる」ような理解が得られることでしょう。理科と社会のクロスオーバーを歩いてダイエット、です。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
もともと存在していた地形を活かした区間と台地を頑張って掘り下げて作った区間での外濠の「雰囲気」の違い、人工河川の開削と発生土砂を利用した低地=湿地の宅地化、河川に出入りする謎のトンネルの意味など、現地を歩いた人ならではの「肚に落ちる」ような理解が得られることでしょう。理科と社会のクロスオーバーを歩いてダイエット、です。
【キャンセルポリシー】
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約〈https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/jsp/web/tus/base/kiyaku.jsp〉でご確認ください。
備考
【対象】
高校生以上(ただし小学生以上のお子様の同伴も可)
◆10時~12時まで実際に散策しながら学ぶ講座です。(出発地は神楽坂キャンパスを予定)
◆動きやすく多少の汚れは気にならない服装でお越しください。
◆集合は神楽坂キャンパスを予定しています。
◆お飲み物、タオル等は各自ご持参ください。
高校生以上(ただし小学生以上のお子様の同伴も可)
◆10時~12時まで実際に散策しながら学ぶ講座です。(出発地は神楽坂キャンパスを予定)
◆動きやすく多少の汚れは気にならない服装でお越しください。
◆集合は神楽坂キャンパスを予定しています。
◆お飲み物、タオル等は各自ご持参ください。
講師陣
名前 | 関 陽児 |
---|---|
肩書き | 東京理科大学 教養教育研究院 野田キャンパス教養部 教授/博士(工学) |
プロフィール | - |