講座詳細情報
申し込み締切日:2020-06-20 / その他教養 / 学内講座コード:20SSK31
素粒子の世界とニュートリノ 知の地平線 - 人類はどこまで宇宙の仕組みを理解できたか
- 開催日
 - 2020/6/27(土)
 
- 講座回数
 - 全1回
 
- 時間
 - 12:30~14:00
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 3,000円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】 
素粒子物理学とは、物質を構成する最も基本的な要素と、その間に働く力の法則を探求する学問です。
身近にある全ての物質は素粒子からできています。宇宙は想像もつかないほど広大ですが、人類は身近に存在する物質、そして時空の仕組みを理解することにより宇宙の起源に迫ろうとしています。
本講座では素粒子の世界と素粒子の一つであるニュートリノについて解説します。
本講座を含めた全2日程の「素粒子シリーズ」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
全日程でご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
素粒子シリーズ 全2回 6月13日(土)~6月27日(土)
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
素粒子物理学とは、物質を構成する最も基本的な要素と、その間に働く力の法則を探求する学問です。
身近にある全ての物質は素粒子からできています。宇宙は想像もつかないほど広大ですが、人類は身近に存在する物質、そして時空の仕組みを理解することにより宇宙の起源に迫ろうとしています。
本講座では素粒子の世界と素粒子の一つであるニュートリノについて解説します。
本講座を含めた全2日程の「素粒子シリーズ」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
全日程でご受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
素粒子シリーズ 全2回 6月13日(土)~6月27日(土)
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
備考
受講対象: 社会人全般、大学生
講師陣
| 名前 | 石塚 正基 | 
|---|---|
| 肩書き | 東京理科大学 理工学部 物理学科 准教授 | 
| プロフィール | 
