講座詳細情報
申し込み締切日:2020-06-13 / 健康・医療:その他教養 / 学内講座コード:20SSK09
化粧品の成り立ち
- 開催日
 - 2020/6/20(土)
 
- 講座回数
 - 全1回
 
- 時間
 - 15:00~16:30
 
- 講座区分
 - 1回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 3,000円
 - 定員
 - 50
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】 
市場に溢れている様々な特徴ある化粧品は、多くの場合、水や油や粉状の原料など、お互いに混ざらない、なじまないものを原料に、工夫して作られています。本講座では、化粧品製剤の成り立ちと機能を発揮させるための仕組み、素材の使い方について解説します。
【協賛団体】
・東京理科大学 総合研究院 界面科学研究部門
・ジャパン・コスメティックセンター(JCC)
本講座を含めた全4回の化学シリーズ 「化粧品の基礎」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
化学シリーズ 「化粧品の基礎」 全4回 6月20日(土)~7月11日(土)
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
市場に溢れている様々な特徴ある化粧品は、多くの場合、水や油や粉状の原料など、お互いに混ざらない、なじまないものを原料に、工夫して作られています。本講座では、化粧品製剤の成り立ちと機能を発揮させるための仕組み、素材の使い方について解説します。
【協賛団体】
・東京理科大学 総合研究院 界面科学研究部門
・ジャパン・コスメティックセンター(JCC)
本講座を含めた全4回の化学シリーズ 「化粧品の基礎」講座もございます。
個別にお申し込み頂くよりお得な割引受講料となりますので是非ご活用ください。
受講される場合は以下のURLからお申し込みいただけます。
化学シリーズ 「化粧品の基礎」 全4回 6月20日(土)~7月11日(土)
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセル料は受講申し込み完了後から発生しますので、ご注意ください。必ず、受講お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
備考
対象: 社会人全般、大学生
講師陣
| 名前 | 東京理科大学 理工学部 先端化学科 客員教授 | 
|---|---|
| 肩書き | 鈴木 敏幸 | 
| プロフィール | 
