検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-07-06 / その他教養:自然科学・環境 / 学内講座コード:F50

地層の標本を作ろう 地層のでき方を観測して自分で作った地層を持ち帰りましょう

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学 神楽坂キャンパス(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
開催日
2019/07/13(土)
講座回数
1
時間
12:30~14:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
3,500円
定員
32
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座概要】 
上流の山で削られて川を流れてきた砂や泥は、下流のゆるやかな流れの中で水底に沈んで積もっていきます。こうした働きは海の中でも起きています。砂や泥がたくさん積もると、その重さで下のほうは固くなり、地層になります。本講座では、始めにいろいろな条件で地層ができる様子を観察します。次に、自分で地層を作ってみます。砂や泥だけでなく、カラフルな粒も用意します。砂や泥をビンに投げ入れる条件を少しずつ変えて比べてみてもよいかもしれません。出来上がった地層は、小さなビンに入っているのでお持ち帰りいただけます。お家に帰ってから、虫眼鏡などでじっくり観察してみて下さい。小学校6年生理科の「土地のつくりと変化」の理解を深めることができます。

【キャンセルポリシー】区分A
キャンセルポリシーは受講申し込み完了後から講座開講日の前日より起算してキャンセル料が発生いたしますのでご注意ください。
受講キャンセルの際に区分ごとにキャンセル料が異なりますので、お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。 

【講座スケジュール】
2019/07/13(土) 12:30~14:30 講座概要を参照

備考

【対象】
小中学生
◆小学生3年生以下の方のご参加する場合は、保護者の方1名の付添です。その際の保護者の方のお申し込みは不要です。

【その他】
◆お子様のお名前でお申込みください。
◆動きやすく、多少汚れても構わない服装でご参加ください。
◆自分で作った地層の標本をお持ち帰りいただけます。

講師陣

名前 関 陽児
肩書き 東京理科大学 理工学部教養 教授  専攻分野:水分地質学
プロフィール
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.