講座詳細情報
申し込み締切日:2019-03-15 / 英語(中級~) / 学内講座コード:E17
明日から使えるエンジニア向け英語
- 開催日
 - 2/15~3/15(金)
 
- 講座回数
 - 5
 
- 時間
 - 19:00-21:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 17,500円
 - 定員
 - 30
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】 
もっとも国境を越えやすい職業であるエンジニア職。直近10年で日本でも外国人エンジニアが随分と増えました。本講座はグローバルなチームと英語でプロジェクトを進められるようにするための英語トレーニングを行ない、プロジェクト進行と開発会議のために必要な英語にフォーカスした英語レッスンです。アジャイルプロジェクト形式を想定し、仮想プロジェクトについて、デイリースクラムミーティング、プランニングミーティング、振り返りミーティングの場での単語とフレーズ学習、ロールプレイを行ない、最終的にプロジェクトメンバーを組んで英語でミーティングを実践していただきます。
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセルポリシーは講座のお申し込み後受講キャンセルの際に区分ごとにキャンセル料が異なります。お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
【講座スケジュール】
2019/02/15(金) 19:00~21:00 チームビルディング
2019/02/22(金) 19:00~21:00 プランニングミーティング
2019/03/01(金) 19:00~21:00 デイリースクラム
2019/03/08(金) 19:00~21:00 スプリントレビュー
2019/03/15(金) 19:00~21:00 プロダクトリリースとデプロイ
もっとも国境を越えやすい職業であるエンジニア職。直近10年で日本でも外国人エンジニアが随分と増えました。本講座はグローバルなチームと英語でプロジェクトを進められるようにするための英語トレーニングを行ない、プロジェクト進行と開発会議のために必要な英語にフォーカスした英語レッスンです。アジャイルプロジェクト形式を想定し、仮想プロジェクトについて、デイリースクラムミーティング、プランニングミーティング、振り返りミーティングの場での単語とフレーズ学習、ロールプレイを行ない、最終的にプロジェクトメンバーを組んで英語でミーティングを実践していただきます。
【キャンセルポリシー】区分B
キャンセルポリシーは講座のお申し込み後受講キャンセルの際に区分ごとにキャンセル料が異なります。お申し込み前に東京理科大学オープンカレッジ受講規約でご確認ください。
【講座スケジュール】
2019/02/15(金) 19:00~21:00 チームビルディング
2019/02/22(金) 19:00~21:00 プランニングミーティング
2019/03/01(金) 19:00~21:00 デイリースクラム
2019/03/08(金) 19:00~21:00 スプリントレビュー
2019/03/15(金) 19:00~21:00 プロダクトリリースとデプロイ
備考
クラス: 共通
受講対象: 部長クラス、課長クラス、管理職志望層、社会人全般
伸長する能力: 影響力の行使
受講対象: 部長クラス、課長クラス、管理職志望層、社会人全般
伸長する能力: 影響力の行使
講師陣
| 名前 | 松原 祥起 | 
|---|---|
| 肩書き | IGS株式会社 データコンサルタント | 
| プロフィール | - | 
