講座詳細情報
申し込み締切日:2018-07-08 / その他教養 / 学内講座コード:18B161
夏休み科学実験教室(1) 色とりどりの地層を作ろう かわいらしいビンの中にカラフルな地層の模型を作ってお持ち帰り
- 開催日
- 2018/07/15(日)
- 講座回数
- 1
- 時間
- 13:00~15:00
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 4,600円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座概要】
学校で行う「地層を作る実験」では、背の高いガラス製のメスシリンダーなどを使うことが多く、大きくて長くて重くて水も入っているので持ち歩きには向いていません。この講座では、ジャムの入れ物のような小ぶりのビンの中に綺麗な地層を作り、きちんとふたをして崩れたりこぼれたりすることなくお家に持って帰ってもらいます。少量の砂を入れたペットボトルを振って作る地層の模型とは違います。一度作ったら持ち歩いても振り回しても崩れることはありません。材料にするいろんな色の粉は、講座の中で自分で作ってもらいますが、作り方はとても簡単ですぐにできます。いろんな大きさの粒も用意するので使ってください。難しいことや危険な部分もありませんから、皆様安心してご参加ください。
小学校5年生理科の「流水のはたらき」、6年生理科の「土地のつくりと変化」の理解を深める実験にもなります。
学校で行う「地層を作る実験」では、背の高いガラス製のメスシリンダーなどを使うことが多く、大きくて長くて重くて水も入っているので持ち歩きには向いていません。この講座では、ジャムの入れ物のような小ぶりのビンの中に綺麗な地層を作り、きちんとふたをして崩れたりこぼれたりすることなくお家に持って帰ってもらいます。少量の砂を入れたペットボトルを振って作る地層の模型とは違います。一度作ったら持ち歩いても振り回しても崩れることはありません。材料にするいろんな色の粉は、講座の中で自分で作ってもらいますが、作り方はとても簡単ですぐにできます。いろんな大きさの粒も用意するので使ってください。難しいことや危険な部分もありませんから、皆様安心してご参加ください。
小学校5年生理科の「流水のはたらき」、6年生理科の「土地のつくりと変化」の理解を深める実験にもなります。
備考
対象: 小学3年生~6年生
テキスト: プリントを配付
◆動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。
◆自分で作った地層模型をお持ち帰りいただけます。
◆小学3年生以下の方が参加する場合は保護者1名が付き添いしてください。その際、保護者の方の申し込みは不要です。お子様の名前でお申し込みください。
テキスト: プリントを配付
◆動きやすく、汚れてもよい服装でご参加ください。
◆自分で作った地層模型をお持ち帰りいただけます。
◆小学3年生以下の方が参加する場合は保護者1名が付き添いしてください。その際、保護者の方の申し込みは不要です。お子様の名前でお申し込みください。
講師陣
名前 | 関 陽児 |
---|---|
肩書き | 東京理科大学理工学部教養 教授 博士(工学) 専攻分野:水文地質学 |
プロフィール | 東北大学卒業、秋田大学大学院博士課程修了。皆さんを地学好きにする方法を考えているときが一番楽しい。 |