検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-10-28 / 自然科学・環境 / 学内講座コード:17A631

そこが知りたい身の回りの水と最先端の科学 水の機能と役割をみなおしてみよう

主催:東京理科大学 オープンカレッジ東京理科大学 神楽坂キャンパス(東京都)]
問合せ先:東京理科大学 オープンカレッジ事務局 TEL:03-5227-6268
開催日
2017/11/04(土)
講座回数
1
時間
13:00~17:30
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
4,000円
定員
40
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

【講座概要】 
私たちの生命を支え、生活と密接に関係する水。東京理科大学ウオーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センターでは、この水の不思議を解明しいっそう高度な利用をめざす研究を行っています。本講座では、同センターの教員が水の魅力と最先端のサイエンスをやさしく解説します。

①「生命はどこから来たか - 古代地球における水と化学進化」
46億年の歴史を持つ地球において、基本的な無機物から、いかにして生命の起源となる有機化合物が生まれてきたのか。水をキーワードにその化学反応の謎に迫ります。 
【講師:由井 宏治 本学理学部第一部化学科 教授 博士(工学)】

②「カーボンナノチューブと水:ナノの世界の水の不思議」
カーボンナノチューブは炭素原子から成る直径1ナノメートル(10-9 m)の筒です。髪の毛の5万分の1の太さのこの狭い筒内部や表面における水の不思議な性質を解説します。
【講師:本間 芳和 本学理学部第一部物理学科 教授 工学博士】

③「食品の産地を判別し偽装をみやぶる」
農産物はその環境にある水を吸収して育ち、水と共にその土地特有の元素も土から吸収するので、お酒や農産物食品を分析すると産地がわかり、食品偽装をみやぶることができるのです。
【講師:中井 泉 本学理学部第一部応用化学科 教授 理学博士】

④「流れとからだ、そして健康・長寿へ」
血液などの「流れ」はわれわれのからだと生命を支えています.本講義では、体内での流れの役割や重要性を、健康長寿のための最先端の技術開発などに触れながら解説します。
【講師:元祐 昌廣 本学工学部機械工学科 准教授 博士(工学)】

【講座スケジュール】
2017/11/04(土) 13:00~14:00 生命はどこから来たか ― 古代地球における水と化学進化
2017/11/04(土) 14:10~15:10 カーボンナノチューブと水 ― ナノの世界の水の不思議
2017/11/04(土) 15:20~16:20 食品の産地を判別し偽装をみやぶる
2017/11/04(土) 16:30~17:30 流れとからだ、そして健康・長寿へ

備考

会場:神楽坂/森戸記念館
テキスト: プリントを配付

講師陣

名前 由井 宏治
肩書き 東京理科大学理学部第一部化学科 教授 博士(工学)
プロフィール 1996年東京大学工学部卒。2005年本学理学部化学科講師、准教授を経て2013年より教授。2016年より本学総合研究院ウォーターフロンティアサイエンス&テクノロジー研究センター長兼任。
名前 本間 芳和
肩書き 東京理科大学理学部第一部物理学科 教授 工学博士
プロフィール
名前 中井 泉
肩書き 東京理科大学理学部第一部応用化学科 教授 理学博士
プロフィール
名前 元祐 昌廣
肩書き 東京理科大学工学部機械工学科 准教授 博士(工学)
プロフィール 慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。その後、本学助手、助教、デンマーク工科大学マイクロ・ナノテクノロジー学科客員教授、本学講師を経て、2015年より現職。
資料を請求する

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.