講座詳細情報
申し込み締切日:2023-06-14 / 健康・医療:その他教養 / 学内講座コード:23106D
江戸と全国地ものに学ぶ ~川中醤油の醤油づくり~
主催:東京農業大学(株式会社農大サポート)[東京農業大学 世田谷代田キャンパス(東京都)]
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
問合せ先:〒155-0033 東京都世田谷区代田3-58-7 東京農大オープンカレッジ Tel:03-6450-9157 E-mail:oc-daita@nodaisup.com
- 開催日
- 7月1日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 14:00~16:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,500円
- 定員
- 40
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
日本古来の発酵調味料である醤油は、全国 47都道府県で仕込まれ、地域密着の味を醸す。醤油は、うま味成分(アミノ酸)の指標である窒素分、色の濃淡などにより濃口醤油・淡口醤油・溜醤油・再仕込醤油・白醤油の五種があります。
今回は、瀬戸内の広島で創業100年こえて醤油を造り、「だし醤油」の開発で業界をリードし、有機栽培穀物で造る出汁・つゆ・ドレッシングなどオリジナルなブランドを確立する老舗の川中醤油の造りを学びます。
川中醤油の濃口は、令和4年度の第49回・全国醤油品評会で最高位の農林水産大臣賞を受賞しており、その味を家庭へ持帰ってきき味し、瀬戸内・広島を旅する気分に浸ります。
今回は、瀬戸内の広島で創業100年こえて醤油を造り、「だし醤油」の開発で業界をリードし、有機栽培穀物で造る出汁・つゆ・ドレッシングなどオリジナルなブランドを確立する老舗の川中醤油の造りを学びます。
川中醤油の濃口は、令和4年度の第49回・全国醤油品評会で最高位の農林水産大臣賞を受賞しており、その味を家庭へ持帰ってきき味し、瀬戸内・広島を旅する気分に浸ります。
備考
【持ち物】筆記用具
講師陣
名前 | 東 和男 |
---|---|
肩書き | 東発酵醸造研究所 |
プロフィール | 東発酵醸造研究所 所長 、発酵アドバイザー。「発酵と醸造(味噌と醤油)(朝倉書店)」「発酵と醸造(2)酒類の生産ライン(株式会社光琳)」「発酵と醸造(3)」「発酵食品・調味料の製造 発酵と醸造(4)」「食用作物の醸造適性」など編著。 |
名前 | 川中敬三 |
---|---|
肩書き | 川中醤油株式会社 代表取締役会長 |
プロフィール | - |