講座詳細情報
申し込み締切日:2023-11-16 / その他趣味 / 学内講座コード:2030-W021
ジュエリー&メタルデザイン ー装身具・金工品をつくるー
- 開催日
 - 11月25日(土)~01月20日(土)
 
- 講座回数
 - 5回
 
- 時間
 - 13:00~17:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 25,300円
 - 定員
 - 15
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
本講座では、金属を素材としたジュエリーや造形作品の制作を通して、金属加工についての基礎理解、造形表現のための素材研究、技法の習得を目指します。初心者には、素材の理解からはじまり、「切断」「曲げ」「接合」「研磨」などの基礎的技法の習得を目的としたプログラムを用意しています。また、継続受講の方には、金属加工の知識と技法をもとに、素材としての可能性を探りながら、各自のテーマに沿った作品制作を行います。
・作品のテーマに応じた素材の特徴、構造を理解し、表現したい作品のデザインができるようになること
・金属素材の特徴、加工の基本的技法、目指す造形表現について説明できること
第1回~第5回 各自のテーマに応じた作品のデザイン・制作
第1回 リング制作(素材理解・基本技法習得)
第2回 ペンダントヘッド制作(素材理解・基本技法習得)
第3回 覆輪留め(基本技法習得)
第4回 自由制作(基本技法習得)
第5回 自由制作(基本技法習得)
※この講座は2月以降の開講クラスもあります。
・作品のテーマに応じた素材の特徴、構造を理解し、表現したい作品のデザインができるようになること
・金属素材の特徴、加工の基本的技法、目指す造形表現について説明できること
第1回~第5回 各自のテーマに応じた作品のデザイン・制作
第1回 リング制作(素材理解・基本技法習得)
第2回 ペンダントヘッド制作(素材理解・基本技法習得)
第3回 覆輪留め(基本技法習得)
第4回 自由制作(基本技法習得)
第5回 自由制作(基本技法習得)
※この講座は2月以降の開講クラスもあります。
備考
どなたでも
講師陣
| 名前 | 柿﨑 博孝 | 
|---|---|
| 肩書き | 玉川大学客員教授 | 
| プロフィール | - | 
