検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2023-10-13 / その他趣味 / 学内講座コード:1052-W011

料紙の作り方

主催:玉川大学継続学習センター玉川大学 大学1号館(東京都)]
問合せ先:玉川大学 継続学習センター
開催日
10月21日(土)
講座回数
1回
時間
10:30~16:30
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
11,000円
定員
24
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

かなを書く用紙は、何でもよいわけではありません。かなにはかなを書く用紙があり、「料紙」と呼ばれます。
かなを書くための「加工」がしてあり、和紙を使った「本料紙」とパルプ紙の「新料紙」があります。
かなは、ほとんどが連綿されています。そのため、料紙は初めに連綿ができるように加工します。
前回はその条件を最低限満たしているロール紙を使い、本料紙制作につながる実習をしました。
今回は、具引き紙に挑戦してみたいと思います。

講師陣

名前 久保田 麗雲
肩書き 読売書法展理事・謙慎書道展常任理事
プロフィール 1949年生
仮名を東山一郎、岩井秀樹、漢字を上條信山、古谷蒼韻に指導を受ける。
料紙製作も。(自作の料紙にかなを書く)
日展入選。2021年、吉祥寺第一ホテルにて個展開催。謙慎書道展、読売書法展審査員。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.