講座詳細情報
申し込み締切日:2022-05-09 / 日本史:芸術・文化 / 学内講座コード:20221005
考古学講座II 土偶と注口土器
主催:東海大学生涯学習講座事務局[東海大学 ユニコムプラザさがみはら(神奈川県)]
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
- 開催日
- 05月21日(土)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 10:00~11:30
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 2,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座紹介】
土偶は縄文時代の精神文化を象徴する遺物です。皆さんは、そんな土偶が意外にも飲み物を注ぐための器、注口土器(ちゅうこうどき)と関係があることをご存知でしたか?今回の講座では、土偶と注口土器の意外な関係性をはじめ、縄文人の精神文化がどのように表現されるのかをめぐってお話しします。
【講座スケジュール】
第1回 2022/05/21(土) 土偶と注口土器の意外な関係から、縄文人の精神文化表現の不思議に迫ります
土偶は縄文時代の精神文化を象徴する遺物です。皆さんは、そんな土偶が意外にも飲み物を注ぐための器、注口土器(ちゅうこうどき)と関係があることをご存知でしたか?今回の講座では、土偶と注口土器の意外な関係性をはじめ、縄文人の精神文化がどのように表現されるのかをめぐってお話しします。
【講座スケジュール】
第1回 2022/05/21(土) 土偶と注口土器の意外な関係から、縄文人の精神文化表現の不思議に迫ります
備考
【備考】
新規の方も受講可能
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
1. インターネット申込「小田急まなたび」のホームページ【小田急まなたび】 で検索
2.「小田急まなたび」へのお問い合わせ 03-5952-2004
(受付時間10:00~17:00 土日・祝・年末年始除く)
新規の方も受講可能
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
1. インターネット申込「小田急まなたび」のホームページ【小田急まなたび】 で検索
2.「小田急まなたび」へのお問い合わせ 03-5952-2004
(受付時間10:00~17:00 土日・祝・年末年始除く)
講師陣
名前 | 秋田 かな子 |
---|---|
肩書き | 東海大学文学部歴史学科考古学専攻准教授 |
プロフィール | 1961年生まれ、東海大学卒。同大学の考古学課程での学びと、その後の考古学人生を通じて触れた縄文時代文化に強く惹かれる。特に土器に表れる人間関係や、地域間ネットワークの仕組みの解明に取り組んでいる。 |