講座詳細情報
申し込み締切日:2020-10-19 / スキル / 学内講座コード:20202037
ファシリテーション入門 楽しくクリエイティブな話し合いの場をつくる
主催:東海大学生涯学習講座事務局[東海大学 オンライン講座(神奈川県)]
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
- 開催日
- 11月09日(月)~12月07日(月)
- 講座回数
- 4回
- 時間
- 19:30~21:00
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 8,000円
- 定員
- 16
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座紹介】
「雰囲気が固い」「一部の人しか発言しない」「声の大きい人が勝つ」「だらだらと長い」…。そんな会議を「楽しく」「全員が発言し」「どんどんアイデアが生まれる」会議に変えるには? Zoomを使ったオンライン・ワークショップを体験しながら、いろいろな場面で使えるファシリテーションのコツやノウハウを楽しく学びます。
【講座スケジュール】
第1回 2020/11/09(月) ワークショップとは何か − ワークショップ体験と解説
第2回 2020/11/16(月) 話し合いの「場」をつくる − 会場設営、アイス・ブレイキング
第3回 2020/11/30(月) 議論を「見える化」する − ブレイン・ストーミング、ランキング 他
第4回 2020/12/07(月) ワークショップを「デザイン」する − 事例紹介、まとめ
「雰囲気が固い」「一部の人しか発言しない」「声の大きい人が勝つ」「だらだらと長い」…。そんな会議を「楽しく」「全員が発言し」「どんどんアイデアが生まれる」会議に変えるには? Zoomを使ったオンライン・ワークショップを体験しながら、いろいろな場面で使えるファシリテーションのコツやノウハウを楽しく学びます。
【講座スケジュール】
第1回 2020/11/09(月) ワークショップとは何か − ワークショップ体験と解説
第2回 2020/11/16(月) 話し合いの「場」をつくる − 会場設営、アイス・ブレイキング
第3回 2020/11/30(月) 議論を「見える化」する − ブレイン・ストーミング、ランキング 他
第4回 2020/12/07(月) ワークショップを「デザイン」する − 事例紹介、まとめ
備考
【備考】
新規の方も受講可能
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
(申込開始日のみ10:00 からの受付となります。)
1. インターネット申込「小田急まなたび」のホームページ【小田急まなたび】 で検索
2.電話申込 0570-550-698(自動音声・24時間受付) ⇒ ダイヤル「1」
3.「小田急まなたび」へのお問い合わせ 0570-550-698 ⇒ ダイヤル「2」
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日・年末年始除く)
新規の方も受講可能
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
(申込開始日のみ10:00 からの受付となります。)
1. インターネット申込「小田急まなたび」のホームページ【小田急まなたび】 で検索
2.電話申込 0570-550-698(自動音声・24時間受付) ⇒ ダイヤル「1」
3.「小田急まなたび」へのお問い合わせ 0570-550-698 ⇒ ダイヤル「2」
(9:00 ~ 18:00 ※土日祝日・年末年始除く)
講師陣
名前 | 木下 理仁 |
---|---|
肩書き | 東海大学教養学部国際学科非常勤講師 |
プロフィール | 少人数のグループの話し合いから、200人以上のワークショップまで、さまざまな場面でファシリテーターをつとめる。2010~2014年には逗子市の市民協働コーディネーターとして数々のまちづくりワークショップの企画、運営に携わった。東海大学では「国際協力とNGO」「多文化共生」等の授業を担当。ワークショップの手法を多く取り入れ、学生の主体的な学びを促している。 |