検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2015-10-15 / 文学:世界史

滋味あふれる人生の知恵の宝庫 『論語』を味わいましょう

主催:東海大学生涯学習講座事務局東海大学 品川キャンパス(東京都)]
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202  ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
開催日
10/27,11/10,11/17,11/24(火)
講座回数
4回
時間
13:30~15:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
8,000円
定員
25
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

東洋社会に住む人々のものの考え方に大きな影響を与えてきた孔子の言行録『論語』により、その「まごころとおもいやり」の哲学を学びます。それは、後の中国の心ある男たちに、「この広い世の中のどこかに一人でも不幸な人がいたら、それは俺の責任だ」というすさまじいまでの人道主義を植え付けました。
私たちは、そうした孔子の基本思想を踏まえつつ、私たちの日々の人間関係をうるおいあるものにしてくれる『論語』をじっくりと読んでいきます。講義では、理解を深めるために役立つ諸学問は何であれ駆使しつつ、2500年前のこの古典を、現代の私たちの生活に本当に役立つものとして蘇らせます。
『論語』は初めてという方にも親しめる優しいお話にあふれる講義です。また、『論語』を堅苦しい封建道徳の書と考えている方にはカルチャーショックとなる講義です。

【講座スケジュール】
第1回10/27 『論語』為政第二、第23条「十世知るべきや」第24条「其の鬼に非ずしてこれを祭るは」
第2回11/10 八佾第三、第1条「孔子、季氏を謂わく」第2条「三家者、雍を以て徹す」
第3回11/17 第3条「人にして仁ならずんば、礼を如何」第4条「林放、礼の本を問う」
第4回11/24 第5条「夷狄の君あるは、諸夏の亡きに如かざるなり」第6条「季氏、泰山に旅す」

備考

テキスト:『論語』(岩波文庫、972円) ※各自で購入

申込期間:9月14日(月)〜10月15日(木)
(最少開講人数9名)

講師陣

名前 四竈 正夫
肩書き 東海大学名誉教授、哲学塾ユマニテ会会長
プロフィール 1941年、東京・吉祥寺生まれ。名古屋大学文学部哲学科卒業。東京教育大学(現・筑波大学)大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。論文「スピノザにおける精神の不死性の概念について」(日本倫理学会、倫理学年報、第40集)等。現在はフリーの哲学者として、哲学塾ユマニテ会を主宰するかたわら、講演活動に従事。講演・講義内容は「西洋哲学」、「中国古典哲学」、「日本古典文学」、「進化生物学」。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.