検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2014-10-03 / デザイン・ファッション:その他趣味

日本伝統手法で漆塗のバングルを作ろう

主催:東海大学生涯学習講座事務局東海大学 品川キャンパス(東京都)]
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202  ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
開催日
2014年10月15日~2014年11月12日(水)
講座回数
5回
時間
13:00~16:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
10,000円
定員
15
その他
(教材費5,000円別途)
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

 日本伝統工芸手法で本漆で自分だけのオリジナルバングルを塗ってみませんか?
 漆は英語でジャパンというのを知っている人も少なくない現在、大文字JAPANは本漆で小文字表現はカシュー塗などのウルシ塗りだという事を知る人は滅多にいません。
 メルボルンの国立美術館NGV所蔵漆器の和賀江塗の塗師が本漆を使用して丁寧に指導します。
 日本古来の美や日本伝承の和に興味のある方にお勧めの講座です。

【開講日・内容】
1 2014年10月15日
下地塗り
より滑らかにして本漆を塗る為にコクソ(生漆と米粉を練った物)を既に塗ってある表面に漆刷毛で黒漆を塗る。漆風呂(適温適湿の箱)に入れて7時間寝かせる。

2 2014年10月22日
中塗り
塗り上がった黒漆の表面をサンドペーパーですり磨く。更に滑らかになって磨られた漆の表面に再度黒漆を塗り、漆風呂で7時間寝かせる。

3 2014年10月29日
2日目と同じ作業をする。

4 2014年11月5日
上塗り
3日目と同じ作業だが上質の黒漆を塗って漆風呂で7時間寝かせる。

5 2014年11月12日
仕上げ作業である艶出しの後、各自が作品を前にして講師の寸評を貰う。

備考

【各自ご用意いただくもの】
①新聞紙2枚、②軍手、③エプロ ン(割烹着風が好ましい)、④初日に漆刷毛を配布

講師陣

名前 菅沼 三千子
肩書き
プロフィール 1940年東京生まれ。
女子美術大学短期大学部服飾科修了。
1976年神奈川県知事より塗師に認定される。
1984年豪州国立美術館NGVナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリアで在命美術家としては初の個展を開催し、以後、数十点の漆器を同美術館で買上所蔵に至る。
国内での永久保存所蔵和賀江塗は在日豪州大使館と港区役所にある。
○主な受賞:東京都美術館での鳩山邦夫文部大臣賞、神奈川県教育委員長賞など
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.