講座詳細情報
申し込み締切日:2017-10-02 / 文学:日本史:その他教養 / 学内講座コード:41
『源氏物語』「桐壺」巻・「帚木」巻を読む
  主催:東海大学生涯学習講座事務局[東海大学 ユニコムプラザさがみはら(神奈川県)]
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
問合せ先:東海大学生涯学習講座事務局 TEL:0463-50-2202 ※メールの場合はお問い合わせフォーム(https://ssl.action-compass.jp/tokai/inquiry/)よりご連絡ください。
- 開催日
 - 10/12,10/19,10/26,11/9,11/16,11/30,
12/7,12/14(木曜日)
予備日12/21(木曜日) 
- 講座回数
 - 8
 
- 時間
 - 14:30~16:00
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 16,000円
 - 定員
 - 15
 
- その他
 - OPクレジットカード会員 14,400円,イベントコード:2328
申込方法は【備考】参照 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
『源氏物語』は今から約千年前、平安時代中期に紫式部によって書かれました。五十四帖という長編でありながら、数百人もの多くの登場人物の恋愛模様や政治的な争いが、緊密な筆致で描かれています。その豊かな教養に裏打ちされた美しい文章や深い心理洞察から、日本文学の最高傑作といわれています。主人公は光源氏ですが、最初の巻である「桐壺」巻では、光源氏の生まれる前の父と母の悲恋から語られています。この講座では『源氏物語』全体の始発という意味で問題の多い「桐壺」巻から、いよいよ光源氏の恋愛遍歴が始まっていく「帚木」巻を読んでいきます。平安王朝の愛と罪の物語を味わいましょう。
【講座スケジュール】
第1回 10/12 『源氏物語』「桐壺」巻① ─光源氏の誕生─
第2回 10/19 『源氏物語』「桐壺」巻② ─桐壺更衣の死─
第3回 10/26 『源氏物語』「桐壺」巻③ ─桐壺更衣哀悼─
第4回 11/9 『源氏物語』「桐壺」巻④ ─高麗人の観相─
第5回 11/16 『源氏物語』「桐壺」巻⑤ ─藤壺への恋慕─
第6回 11/30 『源氏物語』「帚木」巻① ─雨夜の品定め①─
第7回 12/7 『源氏物語』「帚木」巻② ─雨夜の品定め②─
第8回 12/14 『源氏物語』「帚木」巻③ ─空蟬との恋─
予備日 12/21
【講座スケジュール】
第1回 10/12 『源氏物語』「桐壺」巻① ─光源氏の誕生─
第2回 10/19 『源氏物語』「桐壺」巻② ─桐壺更衣の死─
第3回 10/26 『源氏物語』「桐壺」巻③ ─桐壺更衣哀悼─
第4回 11/9 『源氏物語』「桐壺」巻④ ─高麗人の観相─
第5回 11/16 『源氏物語』「桐壺」巻⑤ ─藤壺への恋慕─
第6回 11/30 『源氏物語』「帚木」巻① ─雨夜の品定め①─
第7回 12/7 『源氏物語』「帚木」巻② ─雨夜の品定め②─
第8回 12/14 『源氏物語』「帚木」巻③ ─空蟬との恋─
予備日 12/21
備考
定   員 15名(最少開講人数9名)
申込期間 8月23日(水)~10月2日(月)
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
講座申込は必ず『小田急まなたび受付ダイヤル』での手続きをお願いします。
0570-550-698 ⇒ ダイヤル「1」(自動音声・24時間受付)
・上記イベントコード4桁(補足に記載)
・OP クレジットカードのカード番号
・電話番号
・申込人数
を入力してください
※お申し込み後の変更・キャンセルはできませんのでご了承ください。
※ ダイヤル回線をご利用の方は、番号の前に「*」コメや「#」シャープを押すなど、プッシュ信号に変えてから番号を押してください。
※ 入力いただいた電話番号、OP クレジットカードのカード番号に登録されているお客様の個人情報を、講座の運営管理のために東海大学地域連携センターと小田急電鉄株式会社で共有させていただきます。
申込期間 8月23日(水)~10月2日(月)
※重要※【OPクレジットカードでのお申し込みについて】
講座申込は必ず『小田急まなたび受付ダイヤル』での手続きをお願いします。
0570-550-698 ⇒ ダイヤル「1」(自動音声・24時間受付)
・上記イベントコード4桁(補足に記載)
・OP クレジットカードのカード番号
・電話番号
・申込人数
を入力してください
※お申し込み後の変更・キャンセルはできませんのでご了承ください。
※ ダイヤル回線をご利用の方は、番号の前に「*」コメや「#」シャープを押すなど、プッシュ信号に変えてから番号を押してください。
※ 入力いただいた電話番号、OP クレジットカードのカード番号に登録されているお客様の個人情報を、講座の運営管理のために東海大学地域連携センターと小田急電鉄株式会社で共有させていただきます。
講師陣
| 名前 | 佐藤 瞳 | 
|---|---|
| 肩書き | 東海大学文学部日本文学科非常勤講師、横浜隼人高等学校講師 | 
| プロフィール | 専門は平安王朝文学。『源氏物語』の「野分」巻や「若菜」巻の恋について、移動や視線といった角度から研究している。○共著:『楽しい百人一首(仮)』(武蔵野大学出版会、刊行予定) | 
