検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-11-16 / 音楽:その他趣味

パイプオルガンリサイタル2019~ 20 世紀後半に起こったバロックブームとは~

主催:東京純心大学東京純心大学 大学校舎(東京都)]
問合せ先:東京純心大学 地域共創センター
開催日
11月16日(土)
講座回数
1
時間
14:00~16:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
 - 
定員
800
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

演奏曲目
J.P.スウェーリンク:半音階的ファンタジー ニ短調
G.フレスコバルディ:「 音楽の花束」より「聖体俸挙後の為の半音階的トッカータ」
D.ブクステフーデ:前奏曲とフーガ ト短調 BuxWV148
J.パッヘルベル:アポロの竪琴より「アリア・セバルディナ」
J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582
酒井多賀志: 日本古謡「さくらさくら」の主題による幻想曲Op.58
:クリスマスの為の前奏曲とフーガOp.68 
他皆で歌おう:「紅葉」「夕焼小焼」

【講師からみなさまへ】
1920 年頃「バッハに帰れ」という動きがドイツで起こりました。
音楽学者たちは、バッハの原典を求めて研究すると同時に、当時の楽器の復元にも取り組み始めました。
その成果が表れたのは、1960 年頃からで、バロックブーム(1960 年代~ 1990 年代)と呼ばれました。
それは19 世紀的な解釈を一掃する、華々しく革新的なものでしたが、同時に、大きな矛盾もはらんでいました。
今回その成果を評価すると共に、矛盾についても考えてみたいと思います。

備考

※対象
特になし

※定員
800名 

※会場
東京純心大学(江角記念講堂)

※持ち物
特になし

講師陣

名前 酒井多賀志
肩書き 東京純心大学客員教授
プロフィール 1972 年東京藝術大学オルガン科大学院修了。
1970 年万国博オルガン・コンクールで最高位入賞。
1981 年作曲にも着手、1992 年「流離」をオックスフォード大学出版局から出版。
数多くのCDをリリース。2011 年DVD「響きわたる音の神殿パイプオルガン」をリリース。カトリック吉祥寺教会オルガ二スト、東京純心大学客員教授、日本演奏連盟会員。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.