講座詳細情報
申し込み締切日:2017-02-17 / 心理:その他教養
価値観の多様性と自己覚知 ~福祉の現場で求められるもの~
- 開催日
- 平成29年2月25日(土)
- 講座回数
- 全1回
- 時間
- 10:40 ~ 12:10
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 1,000円
- 定員
- 15
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
経済成長によって私たちの生活は豊かに便利になり、生活スタイルも変容した今日。就職、仕事、結婚、出産、子育て、人生への考え方や価値観は多様化している。多様な選択が可能な社会に生きているため、福祉的問題も個別性が増し、複雑・多様化している。福祉の現場では、このような個々人の価値観の違いを理解し、受容しながら支援していくわけだが、当然、様々なジレンマや心の揺らぎを経験することになる。本講座では、自己覚知の観点か
ら、価値観の多様性とその受容について考えていきたい。
【講師からみなさまへ】
ものごとを捉える視点、考える切り口は様々であるが、特に対人援助の場面で捉え方・考え方ひとつで支援の方向性や内容が大きく変わってしまう。さらに、問題の捉え方の中に、自分自身がどうであったのかを振り返る視点がないと、支援は行き詰ってしまう。自己覚知とは、何やら難しい内容だなと思われるかもしれませんが、要はどのように自己理解をするかというヒントを本講座では取り上げたいと思います。気軽にご参加ください。
ら、価値観の多様性とその受容について考えていきたい。
【講師からみなさまへ】
ものごとを捉える視点、考える切り口は様々であるが、特に対人援助の場面で捉え方・考え方ひとつで支援の方向性や内容が大きく変わってしまう。さらに、問題の捉え方の中に、自分自身がどうであったのかを振り返る視点がないと、支援は行き詰ってしまう。自己覚知とは、何やら難しい内容だなと思われるかもしれませんが、要はどのように自己理解をするかというヒントを本講座では取り上げたいと思います。気軽にご参加ください。
備考
※対象
高校生以上の一般の方
※持ち物
筆記用具
※会場
本学(702教室)
高校生以上の一般の方
※持ち物
筆記用具
※会場
本学(702教室)
講師陣
名前 | 兎澤 聖 |
---|---|
肩書き | 東京純心大学現代文化学部 |
プロフィール | 児童養護施設で8年勤務しておりました。親からの虐待等、家庭環境上の理由・事情により施設で生活しなければならない子どもたちとともに、24時間365日に生活を共にしてきました。色々な子どもと関わり、楽しいことも辛いことも一緒に乗り越えてきました。 現在は、その現場経験を生かすべく、大学で福祉系の授業を担当しております。 |