検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2016-08-15 / 健康・医療:健康・介護:その他実用

家族介護者の集い ─ 介護ストレスをためないコツ、ストレスでたまった心と身体を解放しよう ─

主催:東京純心大学東京純心大学 八王子市学園都市センター(東京都)]
問合せ先:東京純心大学 地域共創センター
開催日
9月10日(土)
講座回数
1回
時間
13:30 ~ 15:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
1,000円
定員
10
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

家族の方を介護している方の7割は女性で、そのうちの6割が60歳を超えています。家族が病気になった翌日から介護が始まります。「夫の介護は妻の役目」、「夫が家に居たい」「夫がそばにいてほしい」と言う。だから頑張らなくちゃ!
介護の思いはみなそれぞれと思います。でも、介護をしている人が一人で抱え込むことはありません。ワークショップ形式で日々の介護を語り合いませんか。

【講師からみなさまへ】
ご家族の方の介護をしながら、この生活は果たしていつまで続くのかしら・・・と思ったことはありませ
んか?
日々の介護について語り合いませんか。介護ストレスを溜めないコツ、介護ストレスと感じたときに行
うストレス解消法を一緒に実践してみましょう。

備考

※申込方法
八王子学園都市大学いちょう塾042-646-5621にお問い合わせ下さい。

※対象
現在ご家族の方を介護されている方、あるいはご家族の方を介護していた方

※持ち物
筆記用具

※会場
八王子市学園都市センター(第2セミナー室)

講師陣

名前 戸塚智美
肩書き 東京純心大学 看護学部看護 学科
プロフィール 東京純心大学看護学部看護学科で地域・在宅看護学を担当。
臨床看護は都立神経病院で神経難病看護を実践。
自身の母親を看取り、現在、要支援の夫の母親と同居中。
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.