講座詳細情報
申し込み締切日:2023-06-30 / その他外国語 / 学内講座コード:A2308017
チベット語でダライ・ラマ14世伝を読む(CEFR A2) 受講受付:6/7(水)10時~6/30(金)
- 開催日
- 08月22日(火)~08月24日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 19:00~21:35
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 9,000円
- 定員
- 21
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
チベット語で書かれたダライ・ラマ14世自叙伝『チベットわが祖国』の中から、比較的知られた場面を選んで輪読形式で読んでいきます。受講のみなさんに順に翻訳していただき、講師が説明や訂正、補足などを行います。講読にあたっては、助詞や接続詞などに注意しながらチベット語原文の構造をしっかり把握・理解することを第一の目標にします。テキストはダライ・ラマ14世ご自身がチベット語で書かれたもので、読みやすく、また他の言語への翻訳がしやすいようにという配慮から、比較的平易な文章であるのが特徴です。英語からの重訳ですが和訳もありますので、理解の助けになるでしょう。チベット語の理解度は受講のみなさんそれぞれ異なると思いますので、翻訳がむずかしい場合は、何らかの方法で輪読に参加できるよう考慮します。講座2日目には、『ダライ・ラマ 愛と非暴力』『ダライ・ラマ 宗教を越えて』(いずれもダライ・ラマ14世著)をはじめ、チベット関係の翻訳を多数手がけてこられた翻訳家の三浦順子さんに、ダライ・ラマ14世についての講演をしていただきます。
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
チベット語で書かれたダライ・ラマ14世自叙伝『チベットわが祖国』の中から、比較的知られた場面を選んで輪読形式で読んでいきます。受講のみなさんに順に翻訳していただき、講師が説明や訂正、補足などを行います。講読にあたっては、助詞や接続詞などに注意しながらチベット語原文の構造をしっかり把握・理解することを第一の目標にします。テキストはダライ・ラマ14世ご自身がチベット語で書かれたもので、読みやすく、また他の言語への翻訳がしやすいようにという配慮から、比較的平易な文章であるのが特徴です。英語からの重訳ですが和訳もありますので、理解の助けになるでしょう。チベット語の理解度は受講のみなさんそれぞれ異なると思いますので、翻訳がむずかしい場合は、何らかの方法で輪読に参加できるよう考慮します。講座2日目には、『ダライ・ラマ 愛と非暴力』『ダライ・ラマ 宗教を越えて』(いずれもダライ・ラマ14世著)をはじめ、チベット関係の翻訳を多数手がけてこられた翻訳家の三浦順子さんに、ダライ・ラマ14世についての講演をしていただきます。
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
備考
【受講対象者】
チベット語の文章を、簡単なものでいいので読んだことのある方、目安として、『ニューエクスプレスプラス チベット語』で学習する範囲をおおよそ理解している方のご参加をお待ちします。
【テキスト】
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
【備考】
【受講受付】
本講座のお申込期間は次のとおりです。
【受講受付期間】2023年6月7日(水)10:00~2023年6月30日(金)23:59
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
チベット語の文章を、簡単なものでいいので読んだことのある方、目安として、『ニューエクスプレスプラス チベット語』で学習する範囲をおおよそ理解している方のご参加をお待ちします。
【テキスト】
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
【備考】
【受講受付】
本講座のお申込期間は次のとおりです。
【受講受付期間】2023年6月7日(水)10:00~2023年6月30日(金)23:59
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 浅井 万友美 |
---|---|
肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 |
プロフィール | 1964年生まれ。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得満期退学。著書に『旅の指さし会話帳 チベット語』(共著)、訳書に『チベット仏教王伝』(共訳・岩波文庫)などがある。 |
名前 | 三浦 順子 |
---|---|
肩書き | 翻訳家 通訳 |
プロフィール | インドのダラムサラでチベット難民と共に4年間を過ごしたのち、チベット分野の翻訳を始める。『ダライ・ラマ 愛と非暴力』(春秋社)『ダライ・ラマ 宗教を越えて』(サンガ)など翻訳書多数。通訳も多数行っている。 |