講座詳細情報
申し込み締切日:2023-03-09 / その他外国語 / 学内講座コード:J2304001
【金19:30】日本語を教える―日本語教育実践―初級後半の指導にチャレンジ 【一般受付】⑥2/16(木)15:00 ~ 3/7(火)23:59
- 開催日
- 04月07日(金) ~ 07月21日(金)
- 講座回数
- 15回
- 時間
- 19:30~21:00
- 講座区分
- 前期
- 入学金
- -
- 受講料
- 34,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この講座では、初級後半レベルの日本語をどのように教えるのか、どのように教えれば、「使える日本語」が身につくのか、ということを取り上げます。まず、初級後半の代表的な文型に関する基本的な知識について講義を行い、その後、その知識が、初級レベルの学習者に教える際にはどのような形になるのか、モデル教案を見ながら検討します。初級後半になると、使える語彙や文型も増えて、コミュニケーション力をつける教室活動や文化紹介も取り入れた授業もしやすくなります。コミュニケーションのための教室活動や日本語教育における文化紹介についても集中的に学ぶ時間もとった上で。講座の最後には、教室活動や文化紹介を取り入れた教案を作成し、模擬授業を行って、日本語教育を体験していただきます。
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
【重点を置く学習内容】
初級後半レベルの日本語教育、コミュニケーション活動、文化紹介
この講座では、初級後半レベルの日本語をどのように教えるのか、どのように教えれば、「使える日本語」が身につくのか、ということを取り上げます。まず、初級後半の代表的な文型に関する基本的な知識について講義を行い、その後、その知識が、初級レベルの学習者に教える際にはどのような形になるのか、モデル教案を見ながら検討します。初級後半になると、使える語彙や文型も増えて、コミュニケーション力をつける教室活動や文化紹介も取り入れた授業もしやすくなります。コミュニケーションのための教室活動や日本語教育における文化紹介についても集中的に学ぶ時間もとった上で。講座の最後には、教室活動や文化紹介を取り入れた教案を作成し、模擬授業を行って、日本語教育を体験していただきます。
◆受講案内(受講規約)◆
◆オンライン講座に係る環境準備◆
◆よくある質問◆
【重点を置く学習内容】
初級後半レベルの日本語教育、コミュニケーション活動、文化紹介
備考
【受講対象者】
日本語教育を始めたばかりの方、日本語教育にこれから携わってみたいとお考えの方
【テキスト】
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
【備考】
【一般受付】
本講座の一般受付期間は次のとおりです。
【一般受付期間】(6)2023年2月16日(木)15:00~2023年3月7日(火)23:59
※「講座スケジュール」の内容は授業の進捗状況により変更する場合がございます。予めご了承ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
日本語教育を始めたばかりの方、日本語教育にこれから携わってみたいとお考えの方
【テキスト】
講師作成の教材・レジュメ等を電子配布
【備考】
【一般受付】
本講座の一般受付期間は次のとおりです。
【一般受付期間】(6)2023年2月16日(木)15:00~2023年3月7日(火)23:59
※「講座スケジュール」の内容は授業の進捗状況により変更する場合がございます。予めご了承ください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 藤村 知子 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授 |
プロフィール | 専門:日本語教育学、文章論、eラーニングの日本語教育への活用 |
名前 | 藤森 弘子 |
---|---|
肩書き | 本学名誉教授、帝京大学外国語学部教授 |
プロフィール | 第二言語としての日本語教育に従事して40年以上になります。専門は日本語教育学、応用言語学第二言語習得論、教材開発研究です。現在興味を持っている領域は、「日本語の社会文化的特質を考慮した評価法」と「多文化共生社会に必要な親しくなるための日本語」です。 |
名前 | 山田 しげみ |
---|---|
肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 |
プロフィール | 日本語の実践教育における学習者間のコミュニケーション効果をテーマにしている。 |