講座詳細情報
申し込み締切日:2022-08-26 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:E2210102
【月19:30】アラビア語をとおして見ることばの歴史 一般受付⑦8/5(金)10時~
- 開催日
- 12月05日(月) ~ 12月19日(月)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 19:30~21:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,700円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
ことばは変わっていきます。アラビア語を紹介しながら、ことばのビフォーアフターをみていきます。発音編、文法編、語彙編の3テーマにわけました。まず昔の発音はどのようにして分かるのかを紐解きながらアラビア語の昔の発音を探り、発音がどう変わったかを見ていきます。すると世界の言語に共通する変化の法則も見えてくるのです。文法編では、時制が2つの文語と、4つある方言との時制発達の謎や、日本語とは逆の語順であるアラビア語が、中央アジアのウズベキスタンまで来て日本語に似た語順になったことを見ます。語彙編では、アラビア語がギリシア文明やペルシャ文明から単語をたくさん取り入れて混ざって行った様子、そしてイスラム教とともに送り出した単語をみていきます。また、日本語にも漢語や外来語がたくさん取り入れられましたが、もっと大々的に取り入れると、ことばはどう変化するでしょう。そのようにことばが混ざった姿を、イタリア語を取り入れたアラビア語である、マルタ語として見ることができるのです。
【重点を置く学習内容】
アラビア語の紹介、ことば変化の実感
ことばは変わっていきます。アラビア語を紹介しながら、ことばのビフォーアフターをみていきます。発音編、文法編、語彙編の3テーマにわけました。まず昔の発音はどのようにして分かるのかを紐解きながらアラビア語の昔の発音を探り、発音がどう変わったかを見ていきます。すると世界の言語に共通する変化の法則も見えてくるのです。文法編では、時制が2つの文語と、4つある方言との時制発達の謎や、日本語とは逆の語順であるアラビア語が、中央アジアのウズベキスタンまで来て日本語に似た語順になったことを見ます。語彙編では、アラビア語がギリシア文明やペルシャ文明から単語をたくさん取り入れて混ざって行った様子、そしてイスラム教とともに送り出した単語をみていきます。また、日本語にも漢語や外来語がたくさん取り入れられましたが、もっと大々的に取り入れると、ことばはどう変化するでしょう。そのようにことばが混ざった姿を、イタリア語を取り入れたアラビア語である、マルタ語として見ることができるのです。
【重点を置く学習内容】
アラビア語の紹介、ことば変化の実感
備考
【受講対象者】
ことばに興味あるかた、外国語の違いや多様さに興味をもったかた、アラビア語ってどんなことばだろうと興味をもったかたが対象です。
【テキスト】
講師作成のレジュメ等を電子配布
【備考】
本講座の一般受付期間は次のとおりです。
【一般受付期間】(7)2022年8月5日(金)10:00~2022年8月31日(水)23:59
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
ことばに興味あるかた、外国語の違いや多様さに興味をもったかた、アラビア語ってどんなことばだろうと興味をもったかたが対象です。
【テキスト】
講師作成のレジュメ等を電子配布
【備考】
本講座の一般受付期間は次のとおりです。
【一般受付期間】(7)2022年8月5日(金)10:00~2022年8月31日(水)23:59
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 長渡 陽一 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 言語学、語学教育が専門で、とくにアラビア語の方言を研究しています。本学のアラビア語学のほか、他大学でも言語学関連の授業や韓国語、アラビア語の講師もつとめています。NHKラジオのアラビア語講座(2009年初放送)は講師として、話し言葉を中心にしました。趣味でK-POP(韓流)を聞いています。 |