検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2022-08-25 / その他外国語 / 学内講座コード:A2210050

【木19:30】スワヒリ語初中級Ⅱ 一般受付④8/4(木)10時~

主催:東京外国語大学東京外国語大学 オンライン講座(東京都)]
問合せ先:東京外国語大学
開催日
10月06日(木) ~ 02月02日(木)
講座回数
15回
時間
19:30~21:00
講座区分
後期 
入学金
 - 
受講料
25,000円
定員
25
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
●スワヒリ語初中級Iに続く講座です。この初中級IIは文法学習を終了した受講者向けの読解中心の内容になります。
●受講には辞書が必要になりますので、最初に紙媒体とオンラインの辞書について解説します。日本国内では適正価格で販売される有用な紙媒体の辞書はありませんので、オンライン辞書についても解説します。(基本無料ですが機能の利用に課金が必要なアプリもありますので、併せて解説します。)
●授業は辞書を読むことから始めます。以後は現地生活で見かける日常のスワヒリ語、聖書の一節、時事記事などを題材にしていきます。時事記事は授業の直前に選択しますので内容未定です。
●授業は2回1組として構成しています。これは受講者に1回目に学習した内容を確認して再度その題材に向き合ってもらう機会を作るためです。
●部分的に「音読」もしてもらいますので、復習の時には音読も行ってください。予習は興味に合わせて行ない、むしろ復習に時間をかけてもらいたいと思います。授業で読んだ文章を読み解きなおしてください。そして、読み解きのプロセスを確認しながら味わってください。
●講座で使用する題材は講師個人のものとオンラインで公開されているものを使用します。オンラインのものはURLを授業回の前に伝えますので、各自アクセスして準備していただきます。
●本講座の達成目標は、(1)スワヒリ語の文章を読むために辞書を用いる。(2)オンラインにあるスワヒリ語(記事や辞書)にアクセスできるようになる。(3)読み解きの実践からその手順を理解する。(4)スワヒリ語のことがもっと好きになる。

【重点を置く学習内容】
文法、読解

備考

【受講対象者】
スワヒリ語基礎文法を学習した人、またはそれと同等の知識のある人を対象にしています。授業内では基本的に講師が解説していく形式ですので、気楽にスワヒリ語の読解を楽しむ目的の受講者もいらっしゃるようです。

【テキスト】
市販テキストは用いません。個人の資料またはオンラインのコーパスを用います。オンラインの資料は授業内もしくはclassroomにてURLを指定します。

【備考】
本講座の一般受付期間は次のとおりです。

【一般受付期間】(4)2022年8月4日(木)10:00~2022年8月31日(水)23:59

※「講座スケジュール」の内容は授業の進捗状況により変更する場合がございます。予めご了承ください。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。

 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 角谷 征昭
肩書き 上智大学非常勤講師
プロフィール 本アカデミー以外に複数の大学等でスワヒリ語を教えています。1997年に初めてタンザニアに行ってから、言語研究のためにちょこちょこ渡航を繰り返し20年が過ぎました。スワヒリ語の魅力は何か?とにかくスワヒリ語はかわいいのです。このこの、もじゃもじゃ、ひよひよ、ちゃぷちゃぷ、ばらばら、まじまじ、ぴりぴり、ぱやぱや、ちょこちょこ、これらは全部スワヒリ語の語です。すこし話せるようになるとみんなが笑顔になる言語です。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.