講座詳細情報
申し込み締切日:2020-10-07 / 世界史:その他教養 / 学内講座コード:E2011016
東アジアにおけるひとの移動 ~旧「満洲」に渡った朝鮮人移民を考える~後編 一般受付:9/25AM10~10/7
- 開催日
- 11月25日(水) ~ 12月09日(水)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 19:30~21:00
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,700円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
テキスト『「満洲」に渡った朝鮮人たち ~写真でたどる記憶と痕跡~』に沿って進めます。そこにある人びとの体験・表情を記録する写真、また背景となる東アジア近代史・植民地の政治社会・関連する文学作品にかんする論考、をもとに解説・考察を進めます。そのさい回によっては関連映像も使用します。もって、近代日本植民地主義によって移動し移動させられた他者の体験・記憶・現在を知り、歴史と現在をつなぐ視点をも獲得します。
※「「東アジアにおけるひとの移動 ~旧「満洲」に渡った朝鮮人移民を考える~」シリーズを2つとも受講するとより理解が深まりますが、興味に応じて個別に受講することも可能です。
**********************************************************************
※本講座は、ビデオ会議システムZoom等を利用したオンライン講座です。
一度納入された受講料は、原則、払い戻しができません。必ず、「受講案内」(及び同ページの「オンライン講座ご受講手順」や「受講規約」)(https://tufsoa.jp/how/index.html)を事前にご確認・ご理解の上、お申込みください。
**********************************************************************
【重点を置く学習内容】
東アジア/近代史/帝国日本の植民地/朝鮮/「満洲(国)」/文学/社会/写真/映像
テキスト『「満洲」に渡った朝鮮人たち ~写真でたどる記憶と痕跡~』に沿って進めます。そこにある人びとの体験・表情を記録する写真、また背景となる東アジア近代史・植民地の政治社会・関連する文学作品にかんする論考、をもとに解説・考察を進めます。そのさい回によっては関連映像も使用します。もって、近代日本植民地主義によって移動し移動させられた他者の体験・記憶・現在を知り、歴史と現在をつなぐ視点をも獲得します。
※「「東アジアにおけるひとの移動 ~旧「満洲」に渡った朝鮮人移民を考える~」シリーズを2つとも受講するとより理解が深まりますが、興味に応じて個別に受講することも可能です。
**********************************************************************
※本講座は、ビデオ会議システムZoom等を利用したオンライン講座です。
一度納入された受講料は、原則、払い戻しができません。必ず、「受講案内」(及び同ページの「オンライン講座ご受講手順」や「受講規約」)(https://tufsoa.jp/how/index.html)を事前にご確認・ご理解の上、お申込みください。
**********************************************************************
【重点を置く学習内容】
東アジア/近代史/帝国日本の植民地/朝鮮/「満洲(国)」/文学/社会/写真/映像
備考
【受講対象者】
東アジアの近代史、帝国日本による戦争と植民地、他者の生存、近代朝鮮・「満洲」という問題に関心を持つかた。近代北東アジアの朝鮮人・中国人の体験を知り考察したいというかた。
【テキスト】
『「満洲」に渡った朝鮮人たち ~写真でたどる記憶と痕跡~』李光平写真・文、金富子・中野敏男・橋本雄一・飯倉江里衣責任編集・文、世織書房、2019年6月刊、本体2,400円+税
ISBN:978-4-86686-006-0
【備考】
【一般受付期間】本講座の一般受付期間は次のとおりです。
2020年9月25日(金)10:00~ 10月7日(水)23:59
(受付期間は、講座により異なります。各講座情報ページをご確認ください)
---------------
※受講案内(https://tufsoa.jp/how/index.html)により、お申込方法・受講規約・オンライン講座で使用するツールなどを、必ずご確認の上、お申し込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
東アジアの近代史、帝国日本による戦争と植民地、他者の生存、近代朝鮮・「満洲」という問題に関心を持つかた。近代北東アジアの朝鮮人・中国人の体験を知り考察したいというかた。
【テキスト】
『「満洲」に渡った朝鮮人たち ~写真でたどる記憶と痕跡~』李光平写真・文、金富子・中野敏男・橋本雄一・飯倉江里衣責任編集・文、世織書房、2019年6月刊、本体2,400円+税
ISBN:978-4-86686-006-0
【備考】
【一般受付期間】本講座の一般受付期間は次のとおりです。
2020年9月25日(金)10:00~ 10月7日(水)23:59
(受付期間は、講座により異なります。各講座情報ページをご確認ください)
---------------
※受講案内(https://tufsoa.jp/how/index.html)により、お申込方法・受講規約・オンライン講座で使用するツールなどを、必ずご確認の上、お申し込みください。
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 朴 紅蓮 |
---|---|
肩書き | 本学国際日本研究センター特任研究員 |
プロフィール | 中国寧波大学専任講師を経て、元東京外国語大学海外事情研究所特別研究員。ジェンダー学、中国・日本・韓国の育児期女性のワーク・ライフ・バランスの比較研究。著書に『中国の育児期女性と「良き母親」言説?都市部で働く「80後」の高学歴女性を中心に?』(吉林大学出版社)。 |
名前 | 金 雪梅 |
---|---|
肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 |
プロフィール | 東京外国語大学大学院・博士後期課程、教務補佐。中国朝鮮族文学・植民地期朝鮮文学・尹東柱研究。修士論文「尹東柱の詩における故郷?地理・民族・理想の視点から考察?」 |
名前 | 橋本 雄一 |
---|---|
肩書き | 本学准教授 |
プロフィール | 中国文学・植民地社会事情。近代東北中国人の言論や文学作品を調べ考えている。共著『大連・旅順 歴史ガイドマップ』(大修館書店)、『多文化社会読本?多様なる世界、多様なる日本?』(東京外国語大学出版会)、『満洲国の文化?中国東北のひとつの時代?』(せらび書房)など。 |