講座詳細情報
申し込み締切日:2020-03-11 / その他外国語 / 学内講座コード:A2004079
ヒンディー語初級I:インドを旅するヒンディー語
- 開催日
 - 04月07日(火) ~ 07月21日(火)
 
- 講座回数
 - 15回
 
- 時間
 - 19:15~20:45
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 25,000円
 - 定員
 - 21
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
本講座では、インド旅行を疑似体験しながら、旅先で必要とされる会話表現を学ぶことで、ヒンディー語の文法、ならびに語彙の基礎を習得していきます。また映像資料を用いつつ、現地の様々な文化についても触れていきたいと思います。春期間は、文字、名詞、形容詞を中心に学習していきます。講座では指定テキストとともに、講師の作成する補助教材を中心に、練習を進めていきます。
【重点を置く学習内容】
文字/文法/発音
本講座では、インド旅行を疑似体験しながら、旅先で必要とされる会話表現を学ぶことで、ヒンディー語の文法、ならびに語彙の基礎を習得していきます。また映像資料を用いつつ、現地の様々な文化についても触れていきたいと思います。春期間は、文字、名詞、形容詞を中心に学習していきます。講座では指定テキストとともに、講師の作成する補助教材を中心に、練習を進めていきます。
【重点を置く学習内容】
文字/文法/発音
備考
【受講対象者】
初めてヒンディー語を学ぶ方を対象とするクラスです。ヒンディー語の表記に用いられるデーヴァナーガリー文字の学習から始まります。ヒンディー語圏を旅行してみようという方にもお勧めいたします。
【テキスト】
『ニューエクスプレスヒンディー語(CD付)』町田和彦著、白水社(2008)、本体2,300円+税
※テキストに加え、別途担当講師が作成する補助教材を配付します。
※※『ニューエクスプレスヒンディー語 プラス』も可
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
初めてヒンディー語を学ぶ方を対象とするクラスです。ヒンディー語の表記に用いられるデーヴァナーガリー文字の学習から始まります。ヒンディー語圏を旅行してみようという方にもお勧めいたします。
【テキスト】
『ニューエクスプレスヒンディー語(CD付)』町田和彦著、白水社(2008)、本体2,300円+税
※テキストに加え、別途担当講師が作成する補助教材を配付します。
※※『ニューエクスプレスヒンディー語 プラス』も可
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 足立 享祐 | 
|---|---|
| 肩書き | 本学非常勤講師 | 
| プロフィール | 1975年2月14日生まれ。本学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。ロンドン大学東洋アフリカ学院訪問研究員を経て、2011年度より本学非常勤講師(南アジア地域研究・歴史学・ヒンディー語) | 
