講座詳細情報
申し込み締切日:2019-09-23 / その他教養 / 学内講座コード:E1910121
日本語からみた世界の言語 2019
- 開催日
- 10月10日(木) ~ 11月14日(木)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 19:15~20:45
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 6,400円
- 定員
- 50
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
語学研究所では2000年度から2004年度にわたり「日本語から見た世界の言語 - 対照研究への招待 -」という講座を開催しました。2019年は15年ぶりにこのテーマを取り上げます。日本語と比べると世界の各言語にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。また世界の各言語と比べると日本語はどのように見えるのでしょうか。各言語の研究者が言語学の新しい研究成果も盛り込みつつ,日ごろの言語教育での体験も踏まえながら,言語学は初めてという方にもわかりやすくお話しします。2019年度は「中国語」「ビルマ語」「ペルシア語」「マダガスカル語」「スペイン語」「チェコ語」の6言語を取り上げます。
語学研究所では2000年度から2004年度にわたり「日本語から見た世界の言語 - 対照研究への招待 -」という講座を開催しました。2019年は15年ぶりにこのテーマを取り上げます。日本語と比べると世界の各言語にはそれぞれどのような特徴があるのでしょうか。また世界の各言語と比べると日本語はどのように見えるのでしょうか。各言語の研究者が言語学の新しい研究成果も盛り込みつつ,日ごろの言語教育での体験も踏まえながら,言語学は初めてという方にもわかりやすくお話しします。2019年度は「中国語」「ビルマ語」「ペルシア語」「マダガスカル語」「スペイン語」「チェコ語」の6言語を取り上げます。
備考
【受講対象者】
ことば(特に外国語)の学習が好きな方、ことばについて考えることに関心のある方が対象です。言語学等の専門知識は特に必要としません。
【テキスト】
教材配布
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
ことば(特に外国語)の学習が好きな方、ことばについて考えることに関心のある方が対象です。言語学等の専門知識は特に必要としません。
【テキスト】
教材配布
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 三宅 登之 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 教授 |
プロフィール | 広島市出身。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。同大学院外国語学研究科修了。北京大学に留学。専門は現代中国語文法。著書:『中級中国語 読みとく文法』(白水社)、『中国語の基礎 発音と文法』(NHK出版)など。『中日辞典第3版』(小学館)編集委員。2010年度・2013年度、NHKラジオ「まいにち中国語」講師。2015年度~2017年度、NHKテレビ「テレビで中国語」講師。中国語教育学会会長。日本中国語学会副会長。 |
名前 | 岡野 賢二 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | 現代ビルマ語の文法を中心に研究していますが、音声も文字も言語の歴史も、言語に関することならなんでも好きです。最近ハマっているのが「外来語」。日本語だと「ダブる←double」「バトる←battle」「ググる←Google」のように、いきなり動詞として借用してしまうもの。似たような借用が今のビルマ語に爆発的に増えています。 ダイナミックに変化するビルマ語を目撃できるのは無上の幸せです。 |
名前 | 川上 茂信 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 教授 |
プロフィール | - |
名前 | 金指 久美子 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | スラヴ語学・スラヴ文献学専攻。これまでに『チェコ語の基本』(三修社)、『チェコ語のしくみ』『中級チェコ語文法』(以上白水社)、『チェコ語基礎1500語』『チェコ語会話練習帳』『変化型で見るチェコ語単語集3000』『スロヴェニア語入門』『スロヴェニア語日本語小辞典』(以上大学書林)といった参考書や辞書を発表してきました。古代スラヴ語についても考えることが好きで、ときおり論文を発表します。地味ですけど。 |
名前 | 吉枝 聡子 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | 現代ペルシア語を中心に、イラン系言語の研究をしています。最近ではパキスタン~アフガニスタン~タジキスタンに分布するパミール諸語の一種、ワヒー語についての調査研究も行っています。 |
名前 | 箕浦 信勝 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | 言語学が専門で現地調査の対象言語はマダガスカル手話です。これまでに、アラスカ先住民語の1つ、上(かみ)タナナ・アサバスカ語、日本手話などの調査を経て、マダガスカル手話の調査を2004年以来毎年しています。マダガスカルでは、他にマダガスカル語、フランス語(また観光セクターでは英語)が使われるといった多言語社会で調査をしています。 |