検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2019-06-26 / その他教養 / 学内講座コード:S1908048

著者と読む博士論文:イディッシュ語とユダヤ人の世界

主催:東京外国語大学東京外国語大学 本郷サテライト(東京都)]
問合せ先:東京外国語大学
開催日
08月27日(火) ~ 08月29日(木)
講座回数
3回
時間
11:00~12:30
講座区分
数回もの 
入学金
 - 
受講料
4,000円
定員
30
補足
資料を請求する
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

講座詳細

【講座内容】
この講座では講師の著書『現代イスラエルにおけるイディッシュ語個人出版と言語学習活動』(三元社 2014)を使って、世界中で生きるユダヤ人の言語観や世界観について学び、考えます。2003年と2004年にヴィリニュス、2005年にニューヨークに、2006年から2008年にエルサレムとテルアヴィヴにおいて講師が行ったフィールドワーク(参与観察)について、本には書けなかった体験談を交えながらお話したいと思っています。きっとご自分の言語や人生との共通点をたくさん発見できるはずです。

【重点を置く学習内容】
講読、その他(参与観察の方法、ユダヤ人について学ぶ)

備考

【受講対象者】
経験不問

【テキスト】
『現代イスラエルにおけるイディッシュ語個人出版と言語学習活動 』鴨志田聡子著、三元社 2014)、本体3,500円+税、三元社(http://www.sangensha.co.jp/ 本郷サテライトの近くです)に直接問い合わせていただくと、すぐに手に入ると思います。

※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。

 お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。

講師陣

名前 鴨志田 聡子
肩書き 日本学術振興会特別研究員
プロフィール 東京大学でユダヤ人の言語について研究しながら、本学で非常勤講師としてイディッシュ語を教えています。ヘブライ語の児童文学も翻訳しています。博士論文はイスラエルのイディッシュ語の歴史と現状について現地での調査をもとに書きました。今はイスラーム世界出身のユダヤ人の言語とコミュニティについてエジプトやトルコなどでも調査しています。
資料を請求する
質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.