講座詳細情報
申し込み締切日:2019-03-13 / その他外国語 / 学内講座コード:A1904105
ポーランド語初級会話
- 開催日
 - 04月03日(水) ~ 07月17日(水)
 
- 講座回数
 - 15回
 
- 時間
 - 16:30~18:00
 
- 講座区分
 - 前期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 28,000円
 - 定員
 - 21
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
この講座では「話す」ことに主眼を置き、ポーランド語を初歩から学びます。発音練習を重ね、日常よく使われる表現、旅行で使える実践的な会話を学習します。できる限り文法の演習を省き、会話を中心に授業を進めます。映像などを交えて学習し、ポーランド語の基礎的なコミュニケーション力を身につけることを目標にします。この講座は経験豊富なポーランド人講師が二名担当します。ポーランド語で会話しましょう!
【重点を置く学習内容】
会話
この講座では「話す」ことに主眼を置き、ポーランド語を初歩から学びます。発音練習を重ね、日常よく使われる表現、旅行で使える実践的な会話を学習します。できる限り文法の演習を省き、会話を中心に授業を進めます。映像などを交えて学習し、ポーランド語の基礎的なコミュニケーション力を身につけることを目標にします。この講座は経験豊富なポーランド人講師が二名担当します。ポーランド語で会話しましょう!
【重点を置く学習内容】
会話
備考
【受講対象者】
ポーランド語を始めて学ぶ方、初心者、基礎的な会話を復習したい方。 検定試験レベルA0 (Survival Polish)。
【テキスト】
教材配布(講師作成)
【備考】
◆お申込・受講上の注意(受講案内)を必ずご確認ください。
https://tufsoa.jp/how/index.html
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
ポーランド語を始めて学ぶ方、初心者、基礎的な会話を復習したい方。 検定試験レベルA0 (Survival Polish)。
【テキスト】
教材配布(講師作成)
【備考】
◆お申込・受講上の注意(受講案内)を必ずご確認ください。
https://tufsoa.jp/how/index.html
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 三井 レナータ | 
|---|---|
| 肩書き | 本学非常勤講師 | 
| プロフィール | ポーランド生まれ。ワルシャワ大学日本学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。現在、外務省研修所及び本学でポーランド語講師を務める。 | 
| 名前 | 石川 グラジナ | 
|---|---|
| 肩書き | 本学非常勤講師 | 
| プロフィール | ポーランド、ワルシャワ生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。1992年から東京外国大学ポーランド語専攻非常勤講師。2007年から同大学オープン・アカデミー講師。日本におけるポーランドの演出家および俳優の公演やワークショップの通訳多数。 趣味:クラシック音楽鑑賞・町歩き・写真  | 
  
