講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-12 / その他教養 / 学内講座コード:E1810121
ことばを学ぶ - 難しさと面白さ
- 開催日
- 10月11日(木) ~ 11月15日(木)
- 講座回数
- 6回
- 時間
- 19:20-20:50
- 講座区分
- 後期
- 入学金
- -
- 受講料
- 5,400円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
外国語を学ぶのは難しくもあり,面白くもあります。この講座では,外国語教育に携わるベテランから新進気鋭の若手まで,それぞれの立場からことばを学ぶ難しさと面白さについてお話します。各講師の専門である言語の概要を紹介しつつ,その言語に特徴的な難しさ,その難しさを克服するコツ,そしてその言語を学ぶ面白さや楽しさなどを各講師自身の学習体験や教育経験に基づいて具体的にお話します。ことばの背景に見え隠れするそれぞれの文化にも話が及ぶことと思います。講座で取り上げるのは,日本でも最も多くの人が学んでいる英語,日常的にも触れる機会の多い朝鮮語を初めとして,東南アジアのビルマ語,ヨーロッパのスペイン語とチェコ語,そしてエチオピアで話されているアムハラ語の6言語です。
外国語を学ぶのは難しくもあり,面白くもあります。この講座では,外国語教育に携わるベテランから新進気鋭の若手まで,それぞれの立場からことばを学ぶ難しさと面白さについてお話します。各講師の専門である言語の概要を紹介しつつ,その言語に特徴的な難しさ,その難しさを克服するコツ,そしてその言語を学ぶ面白さや楽しさなどを各講師自身の学習体験や教育経験に基づいて具体的にお話します。ことばの背景に見え隠れするそれぞれの文化にも話が及ぶことと思います。講座で取り上げるのは,日本でも最も多くの人が学んでいる英語,日常的にも触れる機会の多い朝鮮語を初めとして,東南アジアのビルマ語,ヨーロッパのスペイン語とチェコ語,そしてエチオピアで話されているアムハラ語の6言語です。
備考
【受講対象者】
ことば(特に外国語)の学習が好きな方,ことばの学習について考えることに関心のある方が対象です。言語学等の専門知識は特に必要としません。
【テキスト】
教材配布
【備考】
一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
ことば(特に外国語)の学習が好きな方,ことばの学習について考えることに関心のある方が対象です。言語学等の専門知識は特に必要としません。
【テキスト】
教材配布
【備考】
一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 岡野 賢二 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | - |
名前 | 川上 茂信 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 教授 |
プロフィール | - |
名前 | 金指 久美子 |
---|---|
肩書き | 本学大学院 総合国際学研究院 准教授 |
プロフィール | - |
名前 | 小山内 優子 |
---|---|
肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 |
プロフィール | - |
名前 | 新城 真里奈 |
---|---|
肩書き | 神田外語大学非常勤講師 |
プロフィール | - |
名前 | 若狭 基道 |
---|---|
肩書き | 本学非常勤講師 |
プロフィール | 跡見学園女子大学兼任講師、白?大学非常勤講師、アムハラ語通訳。博士(文学)。著作にA descriptive study of the modern Wolaytta language(博士論文、東京大学)、『アムハラ語入門』(AA研言語研修教材、Gebeyehu Ayeleと共著)、『ニューエクスプレス アムハラ語』(白水社)等。 |