講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-12 / その他外国語 / 学内講座コード:A1810105
ロシア語コミュニケーション 発音編 II―目指せネイティヴの発音―
- 開催日
 - 10月04日(木) ~ 12月20日(木)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 16:30-18:00
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 21,600円
 - 定員
 - 21
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
本講座では、ロシア語の文字と発音・イントネーションなど音声面について重点的に学習します。演習を通して、前期講座で扱った文字と発音、子音の有声化・無声化の規則、イントネーションの復習を並行して進めてまいります。日本語・英語の発音との比較も随時行いながら説明を行なった上で、徹底的に反復して練習します。有名な詩、歌、読み物、会話素材を通してロシア語の美しい響きに耳を慣らし、ネイティヴスピーカーの発音に近づくとことを目指します。
【重点を置く学習内容】
発音
本講座では、ロシア語の文字と発音・イントネーションなど音声面について重点的に学習します。演習を通して、前期講座で扱った文字と発音、子音の有声化・無声化の規則、イントネーションの復習を並行して進めてまいります。日本語・英語の発音との比較も随時行いながら説明を行なった上で、徹底的に反復して練習します。有名な詩、歌、読み物、会話素材を通してロシア語の美しい響きに耳を慣らし、ネイティヴスピーカーの発音に近づくとことを目指します。
【重点を置く学習内容】
発音
備考
【受講対象者】
学習歴1年~3年程度、ロシア語の初級文法の学習経験がある方(実力は問いません)、発音の基礎を学びなおしたい方、発音をさらに鍛えたい方を対象とします。
【テキスト】
教材配布
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木) 一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
学習歴1年~3年程度、ロシア語の初級文法の学習経験がある方(実力は問いません)、発音の基礎を学びなおしたい方、発音をさらに鍛えたい方を対象とします。
【テキスト】
教材配布
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木) 一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 小川 暁道 | 
|---|---|
| 肩書き | 本学非常勤講師 | 
| プロフィール | 新潟県出身。専門はロシア語学・ウクライナ語学。著書『プログレッシブロシア語辞典』小学館(共著)、『新ロシア語読本―古典文学からレシピまで』東洋書店(共著)、『世界の暦文化事典』丸善出版(共著・ウクライナの項目) | 
