講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-12 / その他外国語 / 学内講座コード:A1810037
タイ語初級 II
- 開催日
 - 10月05日(金) ~ 01月25日(金)
 
- 講座回数
 - 12回
 
- 時間
 - 19:00-20:30
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 24,000円
 - 定員
 - 21
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
春期間に続き、テキストに沿ってタイ語の基本文法、会話を学びます。秋期間はテキストの第7課からスタートします。会話については正しい発音を心がけたうえで何度も口に出して練習しましょう。タイ旅行や現地での生活など、実用に役立つよう日常よく使う単語や表現も身につけます。タイ文字については、春期間では基本的な子音字、長母音字、声調との関係を学習しましたので、引き続き練習して、簡単な単語やフレーズを読み書きできるようにしていきます。
※各回の授業内容は進捗状況により変更することがあります。
【重点を置く学習内容】
文法・会話・発音・文字
春期間に続き、テキストに沿ってタイ語の基本文法、会話を学びます。秋期間はテキストの第7課からスタートします。会話については正しい発音を心がけたうえで何度も口に出して練習しましょう。タイ旅行や現地での生活など、実用に役立つよう日常よく使う単語や表現も身につけます。タイ文字については、春期間では基本的な子音字、長母音字、声調との関係を学習しましたので、引き続き練習して、簡単な単語やフレーズを読み書きできるようにしていきます。
※各回の授業内容は進捗状況により変更することがあります。
【重点を置く学習内容】
文法・会話・発音・文字
備考
【受講対象者】
春期間にタイ語初級Iを受講された方、もしくは同等のタイ語力のある方を対象とします。過去にタイ語の基礎を学んだ方、初級Iの内容(テキストの基礎発音~6課まで)が理解でき、タイ文字の練習経験が多少あれば、秋期間からはじめて参加される方も歓迎します。
【テキスト】
『表現を身につける初級タイ語』 スニサー・ウィッタヤーパンヤーノン著 三修社 本体2,600円+税
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木) 一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
春期間にタイ語初級Iを受講された方、もしくは同等のタイ語力のある方を対象とします。過去にタイ語の基礎を学んだ方、初級Iの内容(テキストの基礎発音~6課まで)が理解でき、タイ文字の練習経験が多少あれば、秋期間からはじめて参加される方も歓迎します。
【テキスト】
『表現を身につける初級タイ語』 スニサー・ウィッタヤーパンヤーノン著 三修社 本体2,600円+税
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木) 一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 上原 みどりこ | 
|---|---|
| 肩書き | TUFSオープンアカデミー講師 | 
| プロフィール | 本学(タイ語専攻)卒業。大阪大学大学院言語社会研究科博士前期課程修了。ほかに、アジア文化会館、よみうりカルチャー、企業のタイ赴任前語学研修の講師など。著書に『キクタン タイ語』(アルク)や『CDを聞くだけでタイ語が覚えられる本』(KADOKAWA)等がある。 | 
