講座詳細情報
申し込み締切日:2018-09-12 / イタリア語 / 学内講座コード:A1810009
イタリア語講読 II
- 開催日
 - 10月04日(木) ~ 02月28日(木)
 
- 講座回数
 - 15回
 
- 時間
 - 19:20-20:50
 
- 講座区分
 - 後期
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 24,000円
 - 定員
 - 21
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
文法事項を一通り学習し、これからはイタリア語で文章を読んでみたい、という方を対象としたクラスです。「イタリア語の文章は読んだことがないから不安」という方もご安心を。授業では構文の取り方から細かい単語のニュアンスまで、ゆっくりわかりやすく解説します。
テキストには、日本語訳も数多いナタリア・ギンズブルグや、元は英語作家でありながら、現在はイタリア語でも文章を書いているジュンパ・ラヒリなどを使用する予定です。
ゆっくりそしてじっくりと、イタリア語で書かれた文章を楽しんでいきましょう。
【重点を置く学習内容】
文法・講読・読解
文法事項を一通り学習し、これからはイタリア語で文章を読んでみたい、という方を対象としたクラスです。「イタリア語の文章は読んだことがないから不安」という方もご安心を。授業では構文の取り方から細かい単語のニュアンスまで、ゆっくりわかりやすく解説します。
テキストには、日本語訳も数多いナタリア・ギンズブルグや、元は英語作家でありながら、現在はイタリア語でも文章を書いているジュンパ・ラヒリなどを使用する予定です。
ゆっくりそしてじっくりと、イタリア語で書かれた文章を楽しんでいきましょう。
【重点を置く学習内容】
文法・講読・読解
備考
【受講対象者】
文法事項を一通り学習し、さらにその知識を定着・発展させたいという方。
【テキスト】
教材配布(希望者は共同購入)
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木)
一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
文法事項を一通り学習し、さらにその知識を定着・発展させたいという方。
【テキスト】
教材配布(希望者は共同購入)
【備考】
優先受付(春期間受講者継続):2018(平成30)8月3日(金)10:00~8月9日(木)
一般受付:2018(平成30)年8月22日(水)10:00~9月12日(水)先着順
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 朝比奈 佳尉 | 
|---|---|
| 肩書き | 早稲田大学非常勤講師 | 
| プロフィール | - | 
