講座詳細情報
申し込み締切日:2018-06-22 / その他教養 / 学内講座コード:S1808041
産学連携国際講座ー世界の食文化から見る国際事情ー
- 開催日
- 08月28日(火) ~ 08月30日(木)
- 講座回数
- 3回
- 時間
- 16:00-17:30
- 講座区分
- 数回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- 3,000円
- 定員
- 30
- 補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
昨年好評を博した本学社会・国際貢献情報センター×ABICによる産学連携国際講座第2弾。今年は「食」がテーマです。それぞれの講師の国際経験に基づき、3日間連続リレー講義。最終日は講義後に講師と懇談(30分)を予定。
【重点を置く学習内容】
その他(国際理解)
【講座スケジュール】
第1回 2018/ 8/28(火) 第1日目 「メキシコ伝統的食文化とヨーロッパ」
第2回 2018/ 8/29(水) 第2日目「中東イスラーム世界の食文化」
第3回 2018/ 8/30(木) 第3日目「コーヒーを飲めば世界が見える」
昨年好評を博した本学社会・国際貢献情報センター×ABICによる産学連携国際講座第2弾。今年は「食」がテーマです。それぞれの講師の国際経験に基づき、3日間連続リレー講義。最終日は講義後に講師と懇談(30分)を予定。
【重点を置く学習内容】
その他(国際理解)
【講座スケジュール】
第1回 2018/ 8/28(火) 第1日目 「メキシコ伝統的食文化とヨーロッパ」
第2回 2018/ 8/29(水) 第2日目「中東イスラーム世界の食文化」
第3回 2018/ 8/30(木) 第3日目「コーヒーを飲めば世界が見える」
備考
【受講対象者】
特になし
【テキスト】
教材配付(購入不要)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
特になし
【テキスト】
教材配付(購入不要)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
名前 | 小林 正己 |
---|---|
肩書き | 元ペルー三井物産(株)社長、日本ユニシス執行役員 |
プロフィール | 上智大学スペイン語卒。72年三井物産(株)入社。 メキシコ勤務を経て93年ペルー三井物産社長、2003年から2012年まで日本ユニシス(株)執行役員、2014年よりABIC会員。 |
名前 | 加藤 貴美恵 |
---|---|
肩書き | 中東料理研究家 |
プロフィール | 中東料理研究家として料理会や試食会を催し、中東の食文化や生活体験を紹介。2016年より理事を務める「NPOパレスチナ子どものキャンペーン」では支援活動、パレスチナの料理や食文化を紹介するほか、国分寺市内で小学生・親子向け茶道教室(文化庁伝統文化親子教室事業)、多摩大学「世界の食文化」講座にて「イスラーム圏の食文化」(2011年~2016年)を担当。2011年よりABIC会員。 |
名前 | 安達 公一 |
---|---|
肩書き | - |
プロフィール | 慶應義塾大学法学部卒。76年三井物産(株)食料本部入社、96年Mitsui Alimentos Ltda(ブラジル)社長。2010年三国フーズ(株)代表取締役社長。ブラジル駐在12年2ヶ月、英国ロンドン半年、駐在合計約13年弱。出張した国々の数35ヶ国以上。コーヒーへのかかわりは20年にわたる。2014年よりABIC会員。 |