講座詳細情報
申し込み締切日:2018-06-22 / その他外国語 / 学内講座コード:S1808022
夏のヒンディー語入門
- 開催日
 - 08月01日(水) ~ 08月03日(金)
 
- 講座回数
 - 3回
 
- 時間
 - 18:00-21:20
 
- 講座区分
 - 数回もの
 
- 入学金
 - -
 - 受講料
 - 9,600円
 - 定員
 - 22
 
- 補足
 
※この講座の申し込みは既に締め切りました。
講座詳細
【講座内容】
本講座では、インド旅行を疑似体験しながら、旅先で必要とされる会話表現を学ぶことで、ヒンディー語の文法、ならびに語彙の基礎を習得していきます。講師の作成する補助教材を中心に、練習を進めていきます。初学者の方の参加を歓迎いたします。
【重点を置く学習内容】
文法/会話/文字
本講座では、インド旅行を疑似体験しながら、旅先で必要とされる会話表現を学ぶことで、ヒンディー語の文法、ならびに語彙の基礎を習得していきます。講師の作成する補助教材を中心に、練習を進めていきます。初学者の方の参加を歓迎いたします。
【重点を置く学習内容】
文法/会話/文字
備考
【受講対象者】
(入門レベル)初めてヒンディー語を学ぶ方を対象とするクラスです。ヒンディー語の表記に用いられるデーヴァナーガリー文字の学習から始まります。ヒンディー語初級のフォローアップも兼ねていますので、秋期間からの初級講座受講を計画されている方にもお勧めいたします。
【テキスト】
教材配付(購入不要)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
(入門レベル)初めてヒンディー語を学ぶ方を対象とするクラスです。ヒンディー語の表記に用いられるデーヴァナーガリー文字の学習から始まります。ヒンディー語初級のフォローアップも兼ねていますので、秋期間からの初級講座受講を計画されている方にもお勧めいたします。
【テキスト】
教材配付(購入不要)
※定員の充足状況の変化や、休講・補講等がある場合があります。
お申込の際は、リンク先の主催校のホームページをご確認下さい。
講師陣
| 名前 | 足立 享祐 | 
|---|---|
| 肩書き | 本学非常勤講師 | 
| プロフィール | 1975年2月14日生まれ。本学大学院地域文化研究科博士後期課程単位取得退学。ロンドン大学東洋アフリカ学院訪問研究員を経て東京大学附属図書館特任研究員。2011年度より本学非常勤講師(南アジア地域研究・歴史学・ヒンディー語) | 
